ママ友がらみの悩みも、
時間が経つにつれて薄れてはいます。
でもね。
ゼロにはならない。
また何かあるかもしれない…と思うとちょっと怖い。
周囲の影響を受けやすいんだな私。
でも
浮上するために頑張る。
その1…本を読む。
何かしている間は嫌なこと忘れるよね。
たまたま立ち寄った図書館で借りました!
「キッパリ!たった5分で自分を変える方法」上大岡トメ著
実は以前にも読んだことがある。
でも読んだときの心境によって受け止めかたがちがうんだな。
今の私にはちょっとしたパワーが必要なのだ!
その2…友達と電話。
友人に電話しました。
ざっくり話を聞いてもらっただけでも、
元気になりました。
しかも彼女も問題のママ友被害者なので
理解してもらえるし。
今は遠方に住んでいるので
へんに広まったりしないはず…。
その3…関わらない。
一番いいのはこれにつきるんですけどね。
毎日園で会うので逃げられません。
笑顔で挨拶します。
余計な話はしないのです。
その4…実家で甘える。
自分の実家が近いので帰りました(^^;;
夕食もお風呂も甘えてしまいました。
私は赤子に集中ー。
母とは何でも話せる関係なので、悩みも聞いてもらいつつ、
どうでもいい話で盛り上がりました。
それだけで元気になる。
ちなみに、
私は父とは折り合いが悪いので、
母が不在のときはなるべく近寄りません(^^;;
そういえば妹と今年初めて顔合わせたわ…。