ありがとう、ゴードン | my☆diary

my☆diary

アラフォー専業主婦のブログです。
娘(2015年7月生まれ)のこと多めです。
ディズニー好き。(中距離)
コメント返事は遅いです( ´_ゝ`)

今日は朝10:00予約の託児付きヘアサロンへ。
 
前回、6月中旬ごろにも行ったんだけど、その時のブログは下書きのまま埋もれてアップできず。その時の託児室利用のお手紙↓
IMG_20170623_194204587.jpg
この時は託児室利用3回目だったので私も安心しちゃってたんだけど、いつもと違う保育士さんだったこともあり、大泣き(^-^;
この時の保育士さんは、ちょっとグイグイな感じで、託児室入ってすぐ警戒してる娘を抱っこしようとしちゃって、そのまま「ママー!!!!!」とギャン泣きのまま引き渡しちゃったんだよね。
 
その後、15分くらい娘が号泣してる声が聞こえてて落ち着かなかったんだけど、急に泣き声がしなくなったので、遊んでると聞いてホッとした。
 
逆に、一時保育利用したとして、最初は泣いてるけどずっとは泣かないんだなとわかった。
 
 
 
そして今日、4回目の託児室。
今日はいつもの保育士さんだったから安心。(前回の方も悪いというわけではないのですが)
 
「私がいない時、泣いちゃったんですね~」って言ってくれて、
気にかけてくれることや、ちゃんと記録してくれていることが嬉しかった。
 
前回のこともあり、10:00予約だけどちょい早めに行ってオムツ替えさせてもらって、5分くらい一緒にいて、遊び出したところでさり気なく抜けることに成功。
やっぱこの作戦じゃないとダメだな。
 
でも今日は夏休みで託児室は混みこみだったからちょっと心配ではあった。
ちょっと大きいお兄ちゃんお姉ちゃんもいた。
 
すると案の定、2回くらい娘の泣き声が聞こえた。
 
1回目は、みんなでおやつを食べようってなった時にひとりだけ「いらない」と言ってなぜかカラーボックスに頭突っ込んで泣いてたらしい。
(きっと逃げ場が無かったんだろうな・・・)
 
まぁお友達たくさんいたし、トラブルとかあったんだろうな。
 
でも保育士さんいわく、娘が今日付けていたゴードンの腕時計(トーマスのガチャガチャで出たやつ。300円)を泣いてる時に「これなあに?いいなぁ」と言ったら、お友達に得意げに「どーどん、どーどん」と言って説明してくれたらしく、助かりましたーと言ってた。
 
ありがとう、ゴードン。

(別にゴードン好きとかじゃなく、本当はトーマスかパーシーが欲しかったんだけど、これはこれで気に入ってる様子)
 
まぁ泣いたけど、「ママ~」という泣き声ではなかったので良かったかな。
(今日は混んでたのでお手紙が無く、残念)
 
今日は娘のカットもお願いしていたので、タイミングを見て託児室から出して私の隣で娘もカットしてもらおうとしたけど、やっぱり1人で椅子には座らず、かといって託児室にも戻りたがらず、私のそばに来るでもなく、サロンの隅っこでちょこんと座ってじっとしてました(^-^;
代わる代わる、美容師さんが相手してくれて本当申し訳なかった。
(でも走り回るとかでは無いのでまだいいのかな)
 
私が終わってから、抱っこしてカットしてもらいました。
 
 
帰ろうとしたら、チャイルドシート乗車拒否が発動・・・。
まぁ、車内暑いし、エンジンかけてクーラーつけてる間抱っこしてサロンの駐車場を2~3分ウロウロしてたら、娘がここには何もないと悟ったのか、突然 「いった!(いっか!)」 と言ったので、車に乗せたら嫌がらなかった。笑
 
 
 

最近また髪を結ばせてくれなくなったので、スッキリ!

でも子供料金、前回は紹介割引があってよくわかんなかったけど、2800円だって。

うーん、次回は後ろ髪も自分で挑戦してみようかしら・・・。

このやり方で→https://www.sukusuku.com/contents/4306

 
 
 
帰宅して遅めのご飯を食べてからは、パパとお出かけ。
(夫は午前中、ドラクエを満喫)
 
①ヤマダ電機で私のスマホケースを購入。
娘がオモチャコーナーの遊べる展示用のオモチャから離れなくて参った。
最後はムリヤリ連れ去ったけど意外とすんなり切り替わった。
 
②川〇書店
 
③ホームセンターでかき氷機を購入
 
 
帰宅してさっそくやってみた。
 
手動でもサラサラができるやつ。
でも塊の氷が無く普通の氷だったのでサラサラじゃないけど。
 
娘、かなり喜んで食べてて、食べ終わっても、
「おっとっしゃーい(もっとください)!おっとっしゃーいよ!!」と言って空の器をかき氷機の下に持って行ってて可愛かった^^
 
もう氷無いしお腹壊すからあげなかったけど。
ほどほどにしないとね(^-^;
 
 
 
***
 
 
最近、パパへの対応がおもしろい。
 
 
①ドライヤー
 
私が洗濯干してる時、娘が私に抱っこーってなってて、忙しくて抱っこできないよーと言ってたら、ドライヤーが終わった夫が、「おいで~」と娘の気をひいてくれたんだけど、娘、拒否。
そしてパパにドライヤーを渡すw
 
 
②寝かしつけ時
 
寝かしつけは暗い部屋で添い乳なのですが、パパがいる時は娘は必ずパパも誘います(笑)
でもパパはママの近くに居てはいけなくて、ただ同じ部屋で横になっててほしいだけ。
それをわかってるパパがわざとママの隣に来ると、娘、起き上がって、
「パパ、ねんね!」と言いながらパパの布団を指差し、パパを押してごろごろパパの布団にパパを追いやり、パパの頭を枕に乗せて、やれやれといった感じで私のところに戻って、添い乳。
 
 
③やんないよー
 
これも、夫が私にくっつこうとすると娘が怒るのをわざと夫がやってて、いつもなら、「イヤ!」と言ってけっこう本気で怒って引き離しに来るのに、今日は、「やんないよー」と冷静に阻止してきたw 大人のマネかな(笑)