何を書こうかなんて迷わない  その2 | ガチビズ王子のブログ

ガチビズ王子のブログ

ブログの説明を入力します。

ガチビズ王子のランキング順位は?





みなさん ガチで生きていますか?


3ヵ月後、1年後に思い出に残る1日を過ごせましたでしょうか?


昨日の記事、何を書こうかなんて迷わない   が好評だったので


今日は、その続編を書きます。



私はどんなことでも、多角的に見る癖をつけています。



物事に気づいたとき


こうしようと決めたとき


驚いたとき


悲しいとき



どんなときでも、「ちょっとまてよ・・・」と一歩引いてみます



そうすることで、その体験の深みが増します。


つまり、ちょっとした出来事でも、


ブログの記事になるような出来事に変化するのです。



たとえば、ちょっと変な例ですが


人身事故がありました

電車が遅れて予定に間に合いそうもない

最悪だ・・・・


ここで「ちょっとまてよ・・・」と多角的に考えてみます。


人身事故ということは、人が一人亡くなっているかもしれません


その人にはその時に何があったのでしょうか?


その人に家族がいたの?


いろいろと想像が広がります。



この多角的に見る癖の重要性にもう一歩踏み込みます


多角的に見ることで、相手に立場になって考えることにつながります


相手が求めているものがなにか?


なぜそれを求めているのか?


ビジネスには顧客の理解が必須です。



多角的に見る。「ちょっとまてよ・・・」と思うことで


物事の広がりと、ちょっとしたことでも


感情豊かに感じられることでしょう。




それでは本日も、ガチで生きましょう!




↓いいね!と思ったら応援お願いいします!


 
日記・雑談 ブログランキングへ