新しいカッパを購入 | 柑橘農家のリアル農業日誌

柑橘農家のリアル農業日誌

高知県で19歳まで過ごし東京でサラリーマンとして9年勤務し、2012年4月から就農しました。

高知県の特産柑橘「土佐文旦」の美味しい文旦ができるように、日々奮闘中です~!

全くの素人が百姓になるまでの歩みを皆さんに紹介していきます~!

梅雨が近づくこの季節。カッパを着て農作業をしてるとジメジメして、やな感じ。

 

なんかいいカッパがないかな〜と調べてたら見つけました!

 

JAと東レが手を組んで製品化されたカッパ。その名も「カッパ天国エース」

 

着たら、天国に行ってしまいそうなインパクトのある名前ですが、透湿性に優れてるとのことで購入。

 

今週から雨が続くので、着用してみます。

素材が普通のカッパのようなナイロンじゃなくて、特殊な不織布。


見た感じも透湿性が良さそうなんだけど、ちょっと気になったのが、

パッケージの裏面に書いてある「本製品は使い切りタイプの防護服です。繰り返しの使用については初期性能を担保するものではありません」

との文字。

 

 

えー、そんなの知らなかったよ〜!!

1回着用でダメになるのかな〜!?3000円以上した商品なんだけど。。。

 

 

まぁ、何回使えるのか耐久性をチェックしてみます〜(*´A`)ノ