人が離れていくのが怖いあなたへ | 心もカラダと美と健康♡緩めて自由に楽しく現実創造♡

心もカラダと美と健康♡緩めて自由に楽しく現実創造♡

\心もカラダも軽やかに♫/
◎自己受容で心地よく安心感ベースで現実を楽しむお手伝い♡
心もカラダも緩むセルフケアをお伝えしてます!
◎自分ビジネス、お金、パートナーシップ、子育て...ect
◎1歳児ママ

初めまして

勾玉セラピスト・身体をゆるめるボディケアメソッドamical®︎トレーナーのERIKAと申します✨

初めての方はこちらをお読みください





人が離れていくことに対して
怖いとか不安とかありますか?


わたしすっだごく怖かったんですえーん
そして少しのイライラもありました





人と関わる上でいつも人の顔色を伺って
言葉を考えて行動してたんですニコ



だから、その人と関わる時少し嫌だなって
思ったり合わないかもって思っても
相手の人がわたしといてくれるなら
関わりたいと思ってくれてるなら
一緒にいようって。


一人で悲しい人って思われたくなくてガーン

せっかくわたしのところに来てくれたのに
わたしなんかが距離をとるなんて申し訳ない
とか思ってましたガーン


したくて
自分が我慢してることが多かった。




だからそうやって一緒にいた人が
離れていくのがすっごく怖かったんですね。



今も思うとムカついた滝汗





だってわたしはこんなに我慢してるのに
なんであなたはそんなに
簡単に離れていくの!!ってニヤニヤ





だから嫌だった。




でもねこれ、最初に自分が嫌だなって
なんか違うなって思った時点で
少し距離を自分が置けばいいって話だったの滝汗






自分が我慢してる。
ストレスになってるのに一緒にいるから
相手が少しでも自分の感覚に従って
離れていかれるのがムカついてたの笑い泣き




自分がしたいのにしてないことを
いとも簡単に相手の人がしてることが。






自分にとって相手を否定したり
(そんなの変だ!間違ってる!)
ムカつくこと
(なんでそんなこと平気でできるんだ!)


それは自分がやりたいのに我慢してること


だつたりするんです。


何度も聞いたことあったのに
実際のこととなると
わからないもんだチーン






「自分にもちょっと違和感を感じたら
人と距離とっていいよ」って
言ってあげれると
相手も自分から離れていっても
「あなたにとってわたしは合わなかったのね。
しょうがないね。」って思えるウインク



相手の行動や思いはいくら頑張っても
コントロールはできないからニコニコ



あなたが我慢していて
やっちゃいけないことだとやっていないことはなんですか?


(人のことを考えない行動は違いますからねニコニコ
周りにいる人も自分も大切です流れ星
それは本当にただのわがまま。
この違いってすごく表現が難しい…)




あとこの人と関わる上でのストレスが
あると食べすぎ病にもつながると思ってて。


これはまた別の記事でウインク



愛と感謝を込めて✩*॰¨̮