3月9日(土)


うーたんの塾問題💧


この1年間の成績を鑑みて

違うところに変えるのか?

それとも留まるのか?


夫婦で色々と話し合ってきました。


当の本人は「どちらでも良い」らしい💦

(ただ、ポイント制度とのお別れは悲しいそう)


変えた方がいい派の旦那さんと。

環境をあまりコロコロ変えたくない派の私。



唯一お互い意見が一致したのは


「1対3とかではなく、完全個別がいいかもね」


という部分でした。


値は張るけど、現状で成果が出ていないのなら

仕方がないのかもしれません悲しい


家から自転車で通えそうな範囲で

完全個別の塾を探し

口コミも含めてリサーチしていた旦那さん。


良さそうなところを見つけたそうなので

夫婦で話を聞きに行ってみることにしました。

(うーたんは部活で不在)


某大手通信教育のグループが運営している

個別指導のA塾。


責任者である室長先生に

面談していただきました。


先ずは、これまでの成績を参考に

普段の学習の様子をお話しまして


そこから、うーたんの性格や

生活スタイルなど、様々な観点から

沢山のアドバイスを頂きました。


面談をしていて思ったのは


しっかりした塾だな」ということ。


ごく当たり前のことなんでしょうけど

今の塾はここまでしっかりとした

ヒアリングも無く全てがフワっとしてます滝汗


なにぶん初めての塾だったので

向こうはプロだから、あれこれ聞かれなくても

あとは授業の中で掴んでくれるだろうと

思っていたら成績は上がらずガーン


ちょっと焦りを感じた私の方から

塾側に話をしに行ったこともありました。


高校の話とか、受験の話とか

そんなのも一度もされたこと無いもんな…。

(1年生だとまだ早いとかかな)


けど、A塾は面談の時点で既に

目指したい高校のレベルとか

公立高校の受験システムの話など

たくさん話していただけました。


私は自分が地元で受験をした人間なので

学区の高校のレベルなどは把握してますが

県外出身の旦那さんは全然分からないので

話を伺って


「めっちゃよく分かった!!」


と、すごく喜んでいましたびっくり



うーたんの場合は、公立私立に限らず

本人が魅力を感じる学校に進学して欲しいこと。


まだ学校を決めているわけでは無いが

自分のレベルより少し高いところに

行きたいと思った時、慌てなくてもいいように

最低限の基礎は固めたい旨をお伝えしました。



もちろん、発達障害とLDの件も

お伝えさせて貰ってます。


特性のことに関しては、個別指導ですし

ご本人に合わせられるので大丈夫ですよ、と

とても寛容だったので有難いですお願い



取り敢えず、もう学年末なので

入塾したら直ぐに春季講習の時期になります。


これを機に1年間の総復習を行って

理解度を確認して苦手を洗い出し

先ずは2年生になって直ぐに行われる

実力テストで点数を取れるようにしましょう。


その流れで1学期の定期テストでしっかりと

点数を上げて自信をつけましょう!

とのこと。


やはり、1学期の定期テストが

一番点数を取り易いんだそうです。


しかも数学の場合、中1と中2の出題が

ある程度リンクしているそうで…

(1学期定期テストは両者とも文字式と方程式)


1年生の復習をすることがそのまま

2年生の学習のステップになるそうです。



とにかくもう色々目から鱗で…


こちらにお世話になる方向でいいのでは?

と、夫婦共に顔を見合わせてみるキョロキョロうーん


ただ、問題は今の塾を3月いっぱいで

退塾できるかだよな…(ダブル支払いは辛い)


3月9日と、だいぶ日にちが経ってるので

取り敢えず、この後夕方から控えた面談で

申し出てみることにしました。



夕方…。


うーたんを含め、私と旦那さんで現塾へ。


学年末の振り返りを含め

今後の学習計画を立てることが目的でしたが

早い段階で退塾の意向をお伝えしました。


やはり結果が伴っていないので

強くは引き止められませんでしたが

なんかお葬式並みにシーーーーンとなりまして💧


もの凄く罪悪感ガーンガーン


今の成績は、現塾だけの問題ではないので

あくまでも「環境を変えてみたい」という

こちらの都合ですと、お伝えしました😭


奇跡的に10日までの申し出で

3月いっぱいの退塾はできるとの事。


その場で手続きをさせて貰いました。



そして11日(月)


改めて、うーたんと一緒にA塾へ行き

体験授業を受けさせてもらいました。


感想を聞くと


「静かで集中出来る」とのこと。


講師の先生の教え方、分かりやすさ等は

今までの塾と差は無さそうですが

本人が集中出来るか否かは大きいな。



ということで、その後

正式に入塾の手続きを済ませました!


3月一杯は、キャンペーンと

早期に入塾を決断したサービスか何かで

授業料が無料になったー🙌


なので、旧塾とのダブル通いで

週に1回のみお世話になり

4月から週に2回通います(数学のみ)


完全個別指導にするかどうかですが

演習を解いてる間もじーっと見られてるのは

どうしても緊張してしまうと本人が言うので

1対2の指導でお願いすることになりました。


先生も固定に出来るみたいなので

色々希望を聞かれまして…。


暫くは室長がマッチングした先生に

指導をしていただき

その中からどなたにお願いするのか

決めることになるそうです。


いい先生に巡り会えるといいなぁニコニコ


うーたんのやる気スイッチが入りますように🙏