2月6日(火)


数年ぶりに歯医者さんに行って来ましたチーンガーン


レジンを詰めてた右上の奥歯が

どうにも気になって行ってみたら…


やっぱり再び虫歯になっていました泣くうさぎ



銀歯が取れて、初めてレジンを詰めたのが

2014年の6月(in大阪)


それからおよそ5年後。


すり減ってきたなと思って受診したら

虫歯になってて再び治療&レジン(in福井)


その際


「レジンは3〜4年で擦り減るから

定期的に受診してチェックしましょうね」


と言われていたのに、時は流れ更に5年後。


同じことを繰り返してしまいました絶望


情けねぇ…


また引っ越したので

歯科医院探しからリスタート🦷


パート先の近くに良さげな所を見つけたので

お世話になりました🏥


レントゲンを撮ったり、諸々検査。


今回の虫歯は、レジンの下の深くと

隣の歯にもまたがってしまい

2本治療しなくてはならない結果に絶望


幸い、神経には及んでいませんでしたが

今度はガッツリ銀歯を詰めることになりました。


もう今度から絶対定期的に歯医者さん行こう!


固く誓ったわけなのですが

虫歯以外にも歯周病と診断されましてゲッソリ


歯の表面のお掃除はもちろん

歯の根本の掃除もガッツリやる為に

週一で治療に取り組んでいました。


初めてやったよSRPってやつを。

(スケーリング ルート プレーニングの略)


麻酔してから、歯の根本を汚れを

ガリガリ削るわけですが地味に痛い💦


もう二度とやりたくないので

それ以来、毎日歯磨きの後は

糸ようじと歯間ブラシ。


歯磨き粉も変えて

電動歯ブラシも購入しました笑い泣き


おかげで、3ヶ月前と比べて

劇的に状態が良くなりました🙌


ただ、それでもやっぱり親知らずの事を

毎回のように言われまして…💧


上の2本は抜歯済みなのですが

下の2本は歯茎の中に埋まったまま。


右はこんな感じで↓



左がこんな感じ↓



どちらも、手前の奥歯に当たり

生えて来ることは無いらしいのですが…


奥歯と親知らずの間に汚れが溜まって

そこから虫歯になったり


歯の根本に接してる部分が腫れたりするなら

抜いた方が良いと言われましたガーン


ただ、埋まってる横向き親知らずの抜歯は

かなり難しいようで

大学病院を紹介するそうなチーン

(下顎に色んな神経通ってるから

下手に触れないらしい)


怖っ…怖っっ!!!!


絶対ヤダー!怖過ぎるゲッソリ


そうならないよう、何とかできる限り

頑張りたいと思います泣くうさぎ