前編はこちら💁




H君を見送った後

聞きたいことは色々ありましたが

取り敢えず先にうーたんを塾に行かせました🚲


そして、家に居たとまきちを召喚。


ボールが飛んで行った状況や

どの辺を三人で探したのか改めて聞き

その上でもう一度あちこち捜索しましたが…


だめだー💦やっぱり見つからない😭


誰かに持って行かれてしまったのかなぁ…


時刻はもうすぐ19時。


私はH君のお母さんに電話をしました。


不安「こんばんは。みやこです!

お忙しい時間にすみません🙇‍♀️ 

H君からお聞きだと思いますが

今日はうーたんがボールを失くしてしまい

本当に申し訳ありませんでした💦」


「いいえ、とんでもない!

そんなの全然気にしないで下さい!!」


あれからもう一度探してみたこと。

どうしても見つからないので

新しいボールをお返ししたいこと。


それらをお伝えしましたが、H君のお母さんは

丁重にお断りしていらっしゃいました。


だけど、ここは是が非でも

受け取っていただかねば💦


そこで、ボールを返すことを

H君に約束したこと。


ちょうど我が家も自主練用に

ボールを買おうと思っていたので

その時に一緒に購入してお返ししたいとお願いしました🙇‍♀️


「それでは、お言葉に甘えさせて下さい」


という事で、同じ型のボールの画像を

送っていただき、購入したお店も教えて貰えました🙌


「本当にいつでも大丈夫ですから

うーたん君も、お母さんも

あまり気にしないで下さいね」


と、逆にH君のお母さんを

恐縮させてしまったガーン


重ね重ね申し訳ありませんえーん



その後、ボールの件から話題が移り

部活のことで10分ほど

H君のお母さんと話をしました。

(その内容はまた別で書きます✏️)


H君のお母さん、気さくでいい方だなぁ✨



電話の後、お店を調べてみたら

まだ営業していたので、そのままGO!!🚗


そこは地域のスポーツ用品店で

私が高校時代に部活のウェアやシューズを

買ってたお店です。


懐かしいなぁ…。


お店の方に画像をお見せすると

品物は直ぐに特定してもらえました!


在庫もバッチリ👌✨


H君の分と、自主練用に我が家も2つ

同じボールを購入しました🎾🙌


良かったーーー!!



その後、塾から帰って来たうーたんに

同じボールが手に入ったことを伝えると

とても安堵していました。


翌日の練習と卒部式の時に

H君に渡してもらうよう言いましたが


その前に、改めて今日の事について話をしました。


先ず、引っ掛かっていたのは

・H君に謝っていなかったこと


これについては「ちゃんと謝ったよ」と

うーたんは言っていましたが


H君本人が「謝ってもらってない」

と感じていたのなら


声が小さかったのではないか?

きちんとH君に向き合って誠心誠意伝えたか?


きっとこれらが欠けていたんだと思うよ。

心の中で「ごめん」と幾ら思ってても

相手には伝わらないからね。


そう話しました。



次に「もう見つかって持ってるんじゃない?」

と、H君に言ったのはどういう意味か聞くと


二手に分かれて探していて合流した際

「どう?見つかった??」という意で

言ったつもりらしいです💦


や、日本語間違っとるやないかいガーン


だいたい、なんでボール見つかったのに

探し続ける必要があるんガーン誰得よ💧


こういうところで誤解を受けてしまい

せっかく出来た友達を失いかねない事態は

うーたんだって望んでないでしょ??


私が間に入っていなかったら

一体どうするつもりだったんだろう…。


とにかく!言葉選びは気をつけること。

「ごめんなさい」は、なるべく早く

相手の目を見てしっかりと伝えること。


明日、H君にボールを返して


「昨日は本当にごめんね🙇

今度は僕のボールで一緒に練習しよう」


と、もう一度謝るんだよと言いました。


「うん!分かった!!」



そして翌日。


無事、H君に新しいボールを

受け取って貰うことが出来たそうです!