もう春ですね。

雪ももう見かけなくなりました。

アウトドアの季節ですね~。

庭でバーベキューをしている

光景をよく見かけます。

帯広にきてからこの光景を見ると

冬が終わったんだなと感じますw

 

アウトドアの自分の趣味と言えば

ゴルフ、テニス(軟式)

でしょうか(・・?

 

昨年の秋ごろに5,6年ぶりくらいに

ゴルフ場に行きました。

河川敷の札内川ゴルフ場。

練習もほぼしないでいったので

スコアはあまり期待してなかったんですが

なんと91。出来過ぎ。

それ以来ではありますが

先日ゴルフのお誘いがあったので

北広島までいってきました。

 

当日はその日だけ雨、、、

雨の日はロクなスコアがでた

ためしがない( ノД`)シクシク…

しかも寒いというダブルパンチ。

 

開始1打目のドライバーを

OBさせた時点で\(^o^)/オワタ

な気持ちでしたが一緒に行った

メンバーの中には数年ぶりに

会う方もいたりで

なんだかんだ楽しくラウンドは

出来ました。106でした。

ん~、まあ練習もしてなかったし

これが今の実力か、と納得。

あ!ニアピン賞は1ホール

とれたのでそれはよかった^^

 

それ以降、ちょっと今年は

ちゃんと練習してコースにいきたい!

気持ちが沸いてきまして。

足しげく練習場に通っておりますw

この道具ももう結構古く

なっちゃってるんだよな~。。。

新しいのほしくなるな~。。。

ちゃんと練習してスコアが良くなって

きたら思い切って買おうかな~。。。

いったん保留で(´Д⊂ヽ

これがなんかお気に入りw

ティーホルダー。魚のホネみたいで。

 

練習場にいけばいくほどもちろん

お金はかかるんですがそもそもの

スイングのリズムとかフォームも

ちゃんと見直して玉を打った方が

効果的だなと感じまして。

買っちゃいました。素振り棒。

そこそこのお値段でしたが

部屋の中でも振れるし

設定したヘッドスピードに

応じてカチッと音がするので

良い・悪いの判断も出来て

楽しい🎵(゚∀゚)

下半身の使い方がヘッドスピードに

影響が大きい事が体感できます。

10≦50の範囲で設定が

出来るんですが50はなかなか

鳴らせないやろ!と思ったんですが

体の使い方をあれやこれやと調整したら

なんとか鳴らせました(;´Д`A 

理論上自分のヘッドスピードなら

ドライバーで280ヤードくらいは

飛ばせるみたいです。

まじかよ( ゚Д゚)

やる気出ちゃう。

となれば後は腕を磨くだけなので

体は壊さないように鬼練して

いきたいとおもいますw