もう2歳9ヶ月。
でも、まだ2歳9ヶ月なんだなって思った。


まだ言葉が出なくて、喋れる言葉は
*ママ
*パパ
*ばぁば
*じぃ
*どーじょ(どーぞ)
*ここよー(ここだよ)
*ちー(子猫のチー)
*ぱんマン(あんぱんまん、たまーに言う)
*ばぁい(ばいばい)
*はいっ!
*ゴー(どこか行く時、「レッツ!」と言うと)

これなぁに?と聞くと、答えないけど
自分の気分で話してくる。
あとは、ジェスチャーで大体は分かるし、伝えようとしてくる。
宇宙語が増えてきた。
1人遊びも少しずつできてきた。


だから、見守りながらも前よりは注意深くは見てなかった。
お買い物ごっこしてあそんだり、お金やコインは
遊ぶものと認識してると思ってたけど


子供だもん。
興味本位で口の中に入れちゃったんだよね。

貯金箱に200円入ってたから
出してってジェスチャーでうったえてきたから
出してあげた。

触ってるだけだろうと安心してた。

そのままキッチンのリセットをして
生ゴミを結んでる時、
いつもとは違う声?息をする音?
ヒューヒューなのかゼーゼーなのか
もう覚えてないけど聞こえてきて…


えっ何?と思って子供の居る方を見ると
坊ちゃんが私に苦しそうな顔でこっちを見て訴えてきた。
すぐに駆け寄って、すると片手にはオモチャの卵のカラ、近くに100円が落ちてた。
すぐに、「飲み込んだ!」と思い


「出して!吐いて!!」
と、背中をバンバン叩いてたけど
全くで
パパがトイレからビックリして出てきて


どうしていいかわからず
坊ちゃんの喉に私の指を入れて
100円が出せないかと必死だった。

吐いてくれたけど
出てきたのは水分だけで


もう、救急車!!病院行こ!!って
ワタワタして、とりあえずタオル持ってきて
また坊ちゃんの喉に指突っ込んだら
また吐いて、ようやく100円がでてきた。


100円なのか、私の指か爪で傷ついたのか
少し血混じりのヨダレと
鼻水交じりの血が鼻から出てきて


怖くて救急で病院へ。


とりあえず小さな傷だから、様子を見て
明日も痛そうなら小児科へ行ってくださいとの事。


子供には、取り出したお金、オモチャのコインを見せて「これは、食べ物じゃないよ。だからね、口に入れたらダメだよ。」と、手でバツをしながら伝えたら
弱々しく「はいっ」て。



もう2歳9ヶ月だと思ってた。
また幼稚園も行ってなくて、毎日一緒にいると
周りの人から見るより
私から見る坊ちゃんは大きく感じてた。



けど、また2歳9ヶ月なんだ。
喋る事も出来ないから、こっちが気づかなくちゃいけないこともある。
パパに1人で坊ちゃん預けて、こんな事が起きてたらと思うと、ゾッとする。

今回の出来事で、私もパパも
もっと気をつけよ、もっと見てあげてなきゃと
気が引き締まった。


ずっとなんて見てられないし、気をずっと張ってたら
疲れちゃう。頑張らなくていいって思ってた。


けど、
前よりは注意深くいなきゃって。


そして、お金、コイン、飲み込んでしまいそうなものは、使う時だけ出すこと。


本当に、最悪の事態にならなくて
本当によかった。



まだ、2歳9ヶ月なんだよ。