おはザラ

仕事がバタバタ
こんな気候なので
風邪でダウン
子供がダウン
のスタッフが続出。。

いつもはやらない業務に追われて
今週
自分の仕事が全然できてない

来週にツケが回ってきそうだわ

頑張るぞー


今日も雨予報。。

どれくらいふるかなぁ。。

もうガリガリの子を
雨当たるポジションに
チェンジ。

これまで
濡らしてた子を濡れない場所に
移動。

朝一からそんな事してました

takanaminちゃんも言ってたけど
本当好きぢゃなきゃ出来ないよね

農家の方たちって
凄いなぁー。

さて
ガリガリの子達を



ピンクザラゴーサ

怖くて
水切ってたら
こんな姿に


ビアント
×
黒爪ザラゴーサ

こちらも。。

ホワイトザラゴーサ

何故。。
後ろだけこんなに伸びたのー

ヤンキーの襟足みたい。。



レッドザラゴーサなんて
まんまる。。

冬でもこんなにならなかったょ。。


野ばらの精1号

気づけばガリガリ。。

まぁ野ばらの精は
このまんまるかわいーけども


カナッペも。。
まんまるー


メキシケンシスは
まぁ水大丈夫かなぁ?
と思ったけど
この先の暑さを考えて
雨当たるようにしてきました


ザラゴーサビューティは
まだ過保護ゾーン!

後ろが
凄い緑



雨晒しと言っても弱い雨なら
さほど濡れない環境です。

賛否両論色々あるとはおもいますが
とりあえず
やってみよぅ!

うちの環境や
うちに合ったやり方を
日々模索中です

多肉を育てると
一言で言っても
それぞれの環境で
かなり育て方のポイントは
異なるような気がします。

多肉って奥が深い。。

だから多肉が面白い


私がなんとかしてあげなきゃダメなのねー

んも〜
しょうがないなぁ

的な

ドMの私には
たまらない趣味です


なんの話でしょうかね。。(゚ω゚)


色々気落ちする事もありますが
皆さまと
楽しく
タニラーを続けていけたらいいなぁ

生涯現役!笑笑


ではでは


繋がり
優しさに
感謝




生涯現役
といえば。。

朝実家に
息子を預けに行ったら

うちの父が

庭パトしてました

紫陽花を切ったけど
まだ長いから
カットするかなぁ。。

プラムが育ってきたょー

あっちは
琵琶


そんな朝でした

そして
母は母で
密かに
七福神を育て始めてました。。


気づくと増えてるな。笑笑

いつ
植木や花や多肉買ってるんだろ。。