こんさしー凝視

今日は愚痴だよ!長いよ!
ってなコトで⚠️閲覧注意⚠️付けときますね。
持ってかれそうな人はご注意下さいませ。


とりあえずお弁当ー!今日の。
昨日までの作ったり作らなかったりもあげられると良いですね!

焼き明太子
茗荷梅酢漬け
チーズ・黒胡椒入り卵焼き(悲しいほど味がなかった)
ポテサラ
ミニトマト
豚バラ大根残り
昆布巻き
ヨーグルト

なんか豪勢になちゃたに。








と言うわけでね、墓の話でもしましょうか。

うちは父方の墓がよく分かんないので母は自分の(母方の)墓に入ってるんですね。あとおじいちゃん。
で、だいぶ前にばあちゃんがうるさいので墓を建てたんですよ。
私が色々調べたり対応したりして、弟に父に取り次いで貰って。(当時私は父に無視されていた)
支払は父。


で、春のお彼岸の時に墓参り行ったら管理費払われてないとのお札がありまして。

私の中では祖母が、「建てて貰ったから管理費はこちらで持つ」と言われたのを鵜呑みにしてたんだけど、どうやら父が払っていたらしい。
ただ父も今では支払能力がないので今回に至ったということ。


父が支払能力ないことを伝えてない叔父と話をしたら、全て父管理になってるから払ってって言うけど、私の中では祖母持ちだと思っていたので噛み合わず。


今となっては2人に確認してもよく分からないので、叔父が管理事務所に聞いたらそもそも名義はまだ母方。
父の名義にするには相続とかに係わってくるから手続きが大変らしい。
なので叔父が相続してとりあえず支払うとのこと。


ここまでがお彼岸のこと。


で、先日その話したら中に入っているのは私から見て祖父と母なんだけど、母は嫁いで行ったので今後半分管理費をもって欲しいとのこと。

とりあえず今父の会計管理は兄がしているので持ち帰ったけど、どの立場で言ってるのかちょっとびっくりした。




なんか面倒だから姪の私が相続して払う事にしたほうがいいのか悩んでる。
(当面の管理費は兄に言って父から貰う予定)
財産という財産ではないけど相続という話になると兄が絡んできそうなのも面倒。
(兄は唯一家庭持ちのためお金にめためた細かいし父の実家の土地を狙ってるしくれって言ってた)


兄弟仲は悪くないんだけど、お金は怖いと言うことを身をもって知っている兄弟だからこそどうなるか不安…



そしてその原因の1人である叔父関連は私担当になりつつあるので未来が暗い。

更に行く末は私も甥姪に対してそうなるかもという不安で更にどん底。



そしてこう言う事を相談出来る人間関係を構築しなかった私に対しても悲しくなっております。

…い、いなくもないけど、、、!
先日ディズニー行った友達とか。
…でも彼女も未就学児抱えて忙しくしてるし久しぶりに会ったら楽しい話だけで時間過ぎちゃうしなかなか難しいよね。
あと私が自分の悩みを相談するのが下手くそという事もある。



これだけは自己責任論を甘んじて受け入れようか。
それ以外は無視するけどちょっと不満