パパとママどっちが怖い? | 3児ワーママの教育費貯金!子育ては謎だらけ

3児ワーママの教育費貯金!子育ては謎だらけ

三児(男・男・女)の母やってます。
子育てのこと、家計の事、愚痴、インテリアのこと、その他もろもろを気楽に綴っていきます。

こんにちは。

 

 

 

4連休2日目。

 

 

 

なんか昨日は高速とか渋滞していたみたいですね。

 

 

 

コロナがまだまだ猛威をふるっているので・・・

 

 

 

出かけない方がいいとは思いますが。。。

 

 

 

少しでも経済も回していかないと、このままではいけないし

 

 

 

経済を止める訳にもいかないだろうから、緊急事態はもう出さないだろうし

 

 

 

なかなか難しいですね。

 

 

 

気をつけつつ適度に出かけて、出かけたら楽しんで、ストレス発散して帰ってきたら手洗いうがいを徹底する

 

 

 

体調が微妙だったら出かけない

 

 

 

そういう当たり前なことを一人一人が気を付けられれば

 

 

 

いい方向に向かっていくかもしれませんね。

 

 

 

 

 
 
 
 

昨日離島ガチャしました!!

 

 

 

そしたら何と!!!

 

 

 

 

シベリアが引っ越してきてくれましたー!!ラブラブ

(写真ぼやけてすみません)

 

 

狙い通り、宣言通り!!

 

 

夜中にやっていたんですが・・ちょっと叫びましたね。笑

 

 

 

さて冷静になり今日のお題へ。

 

 

 

今日は子供達に聞いた「パパとママどっちが怖い?」です。

 

 

 

我が家は主人が割と特殊な時間で働いているので

 

 

子供達が起きている時に家にいる時間は私と主人が同じくらいです。(まあ私の方が多いですが)

 

 

 

今はコロナのこともあって私の方が明らかに多いです。

 

 

 

私と主人はどっちも気が強い性格なので

 

 

 

付き合っていた時は普通に喧嘩していました。

 

 

今は言っても仕方ないことは私は言わないので・・

 

 

 

喧嘩することはほとんどありません。

 

 

 

子育てするにあたって躾は本当に大事ですよね。

 

 

いいこと・悪いこと、生きていくのに必要なことを教えるのが親の役目だと思っているので。

 

 

 

長男が1歳まではまあ叱ることなんてほぼほぼなかったんですが

 

 

 

大きくなるに連れて叱ることがどんどん増えていくのは当たり前のことですよね。

 

 

子供達が大きくなってきてダメなことを叱る時

 

 

 

我が家の叱る担当はパパです。

 

 

 

私の方が子供達と長い時間いるので私が叱った方が効率はいいんですが

 

 

なんでこのようになったかというと

 

 

 

主人の怒りの沸点があまりにも低いからです

 

 

 

これは本人にも言っているんですが

 

 

 

すごい細かいことが気になっちゃうみたいなんですよ

 

 

 

しかも気になったら言わずにはいられない

 

 

 

しかも怒りの継続時間が異常に長い

(これも本人に言っています)

 

 

 

子供達がなんかやらかして一回叱られたら

 

 

 

それから一日中イライラ、ちょっとまたなんかやってしまった時にはまた叱る、そしてイライラのエンドレスです。

 

 

 

私も気が強いので子供達がやることにイラっとすることもありますが・・・

 

 

 

2人で叱ってしまったら子供達の逃げ場がないので

 

 

 

私はなるべく感情的にはならずに

 

 

グッと抑えて

 

 

 

話し合うようにしています。

 

 

 

もちろん主人がいないときは私が叱りますが。

 

 

 

なのでうちの叱る度は私1:主人9くらいでしょうか?

 

 

 

でもね本当の意味で怖いのは私の方なんですよ

 

 

 

前からブログには「私は性格が悪いと自負している」的なことを度々書いていますが

 

 

 

私は目には目を歯には歯を方式なので

 

 

 

ガッと叱ったり怒鳴ったりとかはしませんが

 

 

 

やられて嫌なこととかは同じようにやり返します。

 

 

 

例えばゲームとかに夢中になってて話を全く聞かないとき

 

 

 

「聞かなくてもいいけど、私もあなたの話は聞かないよ。」

 

 

 

そう言っても聞かない時には本当に話を聞きません。

 

 

 

しばらくして「話を聞かれなくてどういう気分になった?」

 

 

と聞きます。

 

 

子供達が小さい頃から

 

 

自分がやられて嫌なことは他の人にも絶対するな

 

 

 

と言っているので

(他人は自分を写す鏡だと思っているので)

 

 

 

自分がやられてどう思ったのかを聞きます。

 

 

 

だから叱られてその場で終わるよりもよっぽど嫌だと思うんですよね。

 

 

主人にも

「ママのやり方は怖い、本当に怖いのはママ」

 

 

 

この間家族みんなでいる時に「パパとママどっちが怖い?」

 

 

 

って聞いたんですよ

 

 

 

そうしたら

長男(8歳)「お父さん」

次男(6歳)「パパ」

 

 

 

娘ちゃん(5歳)「ママ」

 

 

でした。笑

 

 

娘ちゃんわかってる!!隣で聞いていた主人爆笑でした。

 

 

 

今日はここまで。

 

 

 

ではまた。

 

moppy
お得活動に利用してます!!
一緒にポイ活しませんか?

モッピー!お金がたまるポイントサイト  


ポイントタウン
毎日歩いてポイントが貯まります。
私の目標は1日1万歩!!
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン


ポイントインカム
まだお友達がいませんえーんえーん
ポイントサイトのポイントインカム

断捨離&お小遣い稼ぎに
メルカリ

紹介コード→kjR443

お家時間が長い今、お家の収納を見直すいい機会かもしれません!!