春休みも残り残り僅かとなりました。

長期休みになると不規則なダラけた生活を送って反省するけど繰り返すという母ちゃんでしたが、今回の春休みは、これまでの長期休みと比較すると、割と規則正しい生活が出来ました^^;

がっちゃんも、春休みは寝坊し放題♪(毎回長期休みになると言っている^^)と言いながら、いつもと変わらない時間に起きていました。

がっちゃんと毎日たくさん遊んで、新学期から使う文具の名前付けをまだやってなかったことを昨日思い出したところですが、
新たな気持ちで新学期を迎えようと思います。

,。・:*:・゜'☆,。・:* 

 動画は、土筆(つくし)を見てみたいというがっちゃんと、つくしを探しに行った時の様子です。

初めて見て触るつくしに、がっちゃんは大喜びでした。

つくしが食べられるという情報をどこから入手したのか不明ですが、がっちゃんは食べてみたいと言っていました。
地方の田舎で育った母ちゃんですが、つくしだけは食べた事がなかったので、食べることに抵抗がありました。
しかし、がっちゃんは食べる気満々だったので調理することに^^;;;
父ちゃんは子供の頃につくしを食べたことがあるそうで、それほど抵抗はなかったようです。

頭の部分(穂?)にクセがあるみただし、なんとなく見た目がアレなので穂の多くは茹でた後にカットしました^^;

がっちゃんは先日、新潟の実家で出されたふきのとうを一口も食べなかったので、つくしも食べられないかなと思っていましたが、食べました^^;

つくしは一生食べる機会はないかと思っていた母ちゃんですが、がっちゃんのお陰でつくしを食べる経験をさせていただきました。
でもこんな都会に自生しているものを食べるというのは、やっぱりかなり抵抗があります^^;;;

良かったら見てください♪
※ 動画のリンクが表示されていない場合はこちらから。
つくしを探しにいきました【がっちゃん5歳】土筆料理