日本を飛び立って3カ月を過ぎると、電化製品の中には電池が切れるものが出てくるものでして
愛用している歯ブラシの電池が切れたため、ようやく乾電池購入デビューしました!
必要なものは単4電池だったのですが、これを英語で何て言ったらよいのか?
調べてみたところ、
・単三電池=AA battery
・単四電池=AAA battery
ということで、さっそくお店へ!
見つからなくてお店をうろうろしていたら店員さんが声を掛けてくれ、
つたない英語でAAA電池はありますか?と尋ねたことで無事に購入することができました。
商品棚に並んでいることをイメージしていたのですが
スーパーや雑貨店ではレジの奥や、サービスカウンターで売っているところが多い様子。
何となく、今まで使っていた単四電池と並べてみました。
英語があまり話せない状態でスタートした海外生活ですが、
3ヵ月経って、こうしたお買い物にもようやく慣れてきました