最近の子て、30歳から下て

野菜嫌いな子多すぎやしませんか?


野菜より肉が食べたいんだわ‼️

とか、

ピーマンが嫌いとかなら分かるのだけど

きのこ全部嫌いとか、

野菜全部嫌いとかの人多いニヒヒ



で、嫌いなら嫌いでいんだけど、

ぶーぶーは不思議に思い、調査をしてみたデレデレ


すると、

食べた事ない食べず嫌いがまた多いポーン

茄子は野菜のくせにムラサキとか許せない。

とかねニヤニヤ



茄子て基本味ないやんニヤニヤ



ぶーぶーにもありますよ真顔

ピータンとか、卵腐ってるとか無理ニヒヒ

あとは、嫌いなものは納豆ニヒヒ

でも、食べず嫌いはしてないの真顔



一応食べてみた事は何度かあり、

嫌いなんですわ真顔


うちの姉は肉、魚嫌いだったけど、

20歳くらいから、大体なんでも食べてた真顔



ぶーぶーも、

納豆嫌いだけど、一応大人になり

味覚が変わって好きになるかもと、

挑戦はしてみるのです真顔




ご飯食べに行った時

嫌いなものを

一回食べてみ?不味かったらベーしたら?

と、友達に言い、

食べさせると、

「あ、食べれる。てか、美味しい」

て大体言う真顔



子供の頃

海魚てあんまり好きじゃなかったなニヒヒ

けど、同じサバでも

美味しいのと美味しくないのてあるを知る真顔



パクチーも昔は嫌いだったけど、

海外のパクチーは香りが強すぎるけど、

日本のパクチーは柔らかく香り強くない真顔

と、やっぱり食べてみたら好きになった真顔



野菜全般に関しては、

子供の頃、

きのこ狩りや、山菜採りや

タケノコ掘りや、畑で野菜取りに行ったり

自分で見つけたり、採ったものて

嬉しいし、食べたいて思うので、

嫌いな野菜はなかったんだけど、


好きじゃないものと嫌いは違うんよ。


で、

嫌いが多い人て、

やってもない事、それ好きじゃない。

て言う奴多いんよ‼️ニヒヒ

は?やった事あんの⁉️


だって、好き嫌いがあんまりないぶーぶーも

やらずに、最初から分かった気でいる事

すんごい、まだまだいっぱいあるの‼️

は?おまえやってみたの?

て毎回自分に思うニヒヒ


あと、あの人嫌いが多すぎる‼️


なので、

嫌いな人が多い人とは絶対友達にならないニヒヒ



めんどくせ!

そんなとこ

いちいち探して嫌いになる必要ある?

そんな事でいちいち怒ったり

ムカツイたり、傷ついてんのかよゲロー


てなるのでしたニヒヒ



好き嫌い多い人は

別にその人が好きなものが

たまたまぶーぶーがその時食べたいものなら

一緒に行けばいいと思ってるのですが、



付き合うとかは絶対嫌だニヒヒ



これも体験してみて、

ソーセージと卵焼き以外は

基本嫌いな奴と同棲して、

つまんなかったのと、

その人肌ガサガサだったのと、

ぶーぶーが作るものに

作ってる最中から

「うわ。。。キモチワル。。。」

と、言われるのがイライラしたからニヒヒ



ま、単なる汚らしい

配慮のない奴だったってだけだけどニヒヒ



肌が汚=偏食

も、あながち間違いじゃないと思う。



子供には子供の味覚があるので、

子供のうちに

無理矢理食べる必要はないと思うけど、

大人になって、

食べず嫌いが多すぎる人が


大大大嫌いニヒヒ

は〜久々はっきり嫌いとか言ってみたら

スッキリデレデレ



そして、

嫌いなものが多い人の共通点は

親が色んなものを食べさせてなかった人

色んな事に挑戦させなかった親、

てのも、調査の結果多かったニヤニヤ




でも、それは子供と時の環境の話で

今は大人なんだから

親とか環境はもう関係ないじゃないニヒヒ



子供が好きなものばっかり食べさせ

子供の好きなものて知識がまだない分

範囲が決まってくるじゃん真顔



子供や旦那に何食べたい?

も、たまにで良くて

今おまえが何食べたいんじゃい‼️

て大事だと思うのです真顔