何を習うかより誰に習うか | ココロの声ダダ漏れブログ

ココロの声ダダ漏れブログ

何をするかと同じくらい、誰とするかを大事にしたい

フィットネスインストラクター、パーソナルトレーナー、都内中高一貫校理科非常勤講師の大門茉利ですニコ





先日、中高バスケ部時代のコーチに16年ぶりに再会しました。同級生からの「今日の夜空いてる?」ってまさかの当日のお誘いルンルン軽くびっくりした後即答でフットワーク軽めに渋谷へ。



↑はせさん。当時からイケメンだったけど、相変わらずイケメンでした。そして、金八もびっくりの熱血教師‼️中身もイケメン‼️






私は3期生だったから創部してまもなくて、人数も少なく層も薄く、全然勝てない日々が続いたけど、みんなで死にそうになりながら練習して、今でもフットワークって聞いただけで吐きそうになるけど、そんな日々がめちゃくちゃ楽しかった。








最終的には渋谷区で最下位のグループからひとつ上に上がれて、さらに最終的には後輩のおかげでまたその一個上に上がれて。最高のチームだったな。今ではその後輩、日本代表の一歩手前にいる。大好き貫いて結果を出しているのがかっこよすぎる。







過去に戻りたいとは思わないけど、唯一あの時間だけはもう一度味わいたい。いや、もう二度でもいい。






渋々20年ちょいの歴史の中、スタートダッシュの3期で本当に良かった。バスケ部のみんなや、先生、コーチとの出会い、泣き笑い苦しみ全力で過ごした日々が最高の宝✨いろんな偶然が重なって渋々に通うことになり、その運命と通わせてくれたことに感謝してる。







今は先生になったコーチが言ってた。

「何を教わるかじゃなくて、誰に教わるか。教科は関係ない。大事なのは知識じゃなくて、人間関係だよ」って。






ほんとだよね。

出会って良かったって思ってもらえる人になりたい。私も。「先生」とかじゃなくて。







ただの、心の声ダダ漏れ日記。