三本の矢と一人の小さな手 | ココロの声ダダ漏れブログ

ココロの声ダダ漏れブログ

何をするかと同じくらい、誰とするかを大事にしたい

「三本の矢」「一人の小さな手」

ひとりひとりは弱いけど

みんなが集まれば強くなれる

というような趣旨。かな。たぶん。



    



そうかも知れないけど、

そうじゃない!とも思う。

何事も

相反することが

共存するのが、この世なのかも。






と、そんなことを思った昨日でした。

日中はヨガを受けに守谷へ。

ヨガが苦手な私でも

好きと思えるよしこさんのヨガほっこり
{A2DF2452-780B-4345-82AA-805727CF4079}
超絶オススメ!!






そして夜は飲み会生ビール

一緒に飲むとか贅沢すぎる…おーっ!
{EBD33294-76E4-41D1-B1DA-7588257F51A5}

{1E9EC608-1130-4739-84E4-09226BC3A9C4}



 

いろんなインストラクターがいて


本物、偽物、ポンコツ、カリスマ…


色々いるけど


目的がはっきりしたら


ポンコツではいられない。







目的が違えば


偽物も本物になるし


ポンコツもカリスマになり得る。


だからまず


目的を見失ったり


はき違えたらいけないんだな。


  

  



課題は山積みのようだけど


5年後、10年後


こういうインストラクターになっていたいっ!


そう思える人に今出会えていること


素直にありがたい。







自分が生徒の立場の時は


ひとりじゃできないから誰かの手を借りる。


ありだと思う。でも


人に何かを教える立場の時は


ひとりじゃできないからみんなでやろう


っていうのはちょっと違う気がする。








ひとりでもできる。


でも、みんなだともっとできる。


でいたい。


だからまずは


「ひとりでもできる」最強の自分になりたい。


いや、なる。

{6016EECB-06F2-43C6-A4D3-D50F99A33D4B}