3日目は、1日バスと歩きで、斑鳩を回りました。

 

・1日曇りで暑くない

・8時に駅の奈良交通窓口に行くが、8時半オープンというので、向かいのヴィドフランスでパニーニとカフェオレのイートイン

・スペイン語を話すグループが英語を話したい埼玉の小学生と交流していた

・Saitamaは団体さん内で有名だったらしい クレヨンしんちゃんでw

・バス停で、一緒に待っていた奥さんとお話していて先に来たバスに間違えて一緒に乗る

・でもすぐに気づいて、運転手さんのアドバイスで次で降りて無事に法隆寺行きのバスに乗りかえる

・道すがら、大和郡山城のそばを通る 桜がきれいに咲いていた 再現されたらしい天守も見えた

・1時間くらいで法起寺前で降りる

・古代の三重の塔が端正で美しい

・境内はごく小規模 木格子にガラス張りの収蔵庫の扉の前で、大きな十一面観音さまを拝む

・観音様の右横、のぞき込むと棚に小さな仏像が並んでいた

・御朱印をいただき、10時20分に法起寺を出て、法輪寺へと歩く のどかな田園で曇り空で暑くない

・10時35分法輪寺到着 桜がきれい

・静かな堂内に、飛鳥のお顔をした仏様が並んでいらっしゃった 静謐で美しい

・ゆっくりと拝観して御朱印をいただき、10時55分 ガイドブックから拡大コピーして行った地図を見ながら中宮寺へ向かう

・住宅地の中を歩く 両側民家で一本道を、間違えて2周するw

・11時35分中宮寺到着 

・ほぼ一人でゆっくり拝観 相客は先にいた人が帰り、私が帰る頃もう一組 静かに説明音声テープを2周聴くw

・涼しくて静か 案内の人愛想良く、目録で、額に冠を留めた釘あとがある等追加の説明をしてくれた

・御朱印をいただき12時に出て、一旦法隆寺境内を通り抜け、参道の平宗でランチv

・法隆寺では、縁日なのか、境内に食べ物や射的の露店がいくつも出ていて、子供がたくさん遊んでいた

・五重塔向かいの西院伽藍金堂に、聖徳太子の釈迦三尊像と復元壁画が厳かに鎮座 この壁画、教科書に載ってたやつやー

・多分以前チヒロと来たときにも見てるけど、また新たな感動

・御朱印をいただき大宝蔵院へ 

・しだれ桜がかぐわしく、百済観音様もお変わりなく美しい

・法隆寺を出たのは2時過ぎ 薄曇りで涼しい中、3時9分のバスを待つ iセンターでお茶を買ってちょっとビデオも見てくる

・3時9分のバスに乗り、3時50分に薬師寺で降りる

・結構境内が広かったけど、大体記憶通り 以前来たときには修復中でシートがかかっていた東塔を、今回は見ることができた

・ご本尊も塔もゆっくりと拝観して御朱印いただいてお香皿とかの買い物もして、斑鳩周遊バスの最終は行っちゃったな、と西の京駅に歩いて出たところで、4時40分の通常路線バスが来たv

・ここまで戻れば奈良市内の路線バスがあるな、と思ってたんだw 計画勝ち

・奈良駅着5時頃 果物買ってホテルに戻り、ご飯食べに出る

・先に駅のマツモトキヨシで絆創膏を買って、夕食はかす屋でナス天うどんv 初めてチヒロと奈良に来たときに入った店

・やはり記憶通りおいしかった フリーズドライの油かすをお土産に買う チヒロきっと喜ぶ

・お風呂はちょうど誰もいなくてラッキー のびのびストレッチv

・ホテルのウェルカムドリンクバーでちょっと梅酒飲んで、部屋に戻りイチゴ食べて寛ぐ 本日終了

・今日もたくさん歩いた

 

こんな1日でした。

斑鳩周遊バスは1時間に一本。最終が4時前です。あまり便利ではないし、法隆寺だけ行くなら電車の方が圧倒的に早いし安い。

だけど、法起寺からゆっくり歩いて回ろうと思ったら、都合のいいのは法起寺の前で停まるバスでした。

帰りは、法隆寺周辺で終バスを逃すと電車で帰るしかないけど、ルート上に薬師寺と唐招提寺があって、そこまで戻れば奈良市内を運行している路線バスがそこそこ遅くまで本数もあるので、これは帰り道に薬師寺と唐招提寺を拝観するのがいいな、と計画を立てたのです。

斑鳩でゆっくりしすぎて、薬師寺で閉門時間までもうわずか、になってしまい、唐招提寺はあらためて出直すことにしました。

いいんだ一人だから計画も変更し放題v

全体に涼しい気持ちのいい1日ウォーキングでした。