りんちょ。の日々 -8ページ目

りんちょ。の日々

それでも日々は流れていく。。。
毎日を大切に生きていく。
ただそれだけ。

$りんちょ。の日々

いつになったら満足のいく日常が送れるのか。

日々が充実してるって最後に思ったのいつやろう。

すぐに思い出せるのは学生の頃、陸上をしていた時。

”タイム”という明確な数字があるから、

努力が数字となって現れるから分かりやすい。

東京に行くこと、東京に来たこと。

ある友達なんかは、よく頑張ってると思う、

って言ってくれる。

でも、私の中はいつも満足してなくて、

気持ちは満たされてなくて。

満足したら終わり、とも言うけれど、

私みたいにこんなに悶々としてるのもどうかと思う。

自分次第、だと思う。

それしかないんだと思う。

その道がまだ見えない。

見えるような生き方をしてないのかな。

まだまだまだまだ先は長い。



と、ZEROを見てたら矢野が出てきて。

何かを一生懸命にやって、そこから退く時に

満足できた!

と涙を流して言えるようになりたい、

そう思った。



$りんちょ。の日々

まだクライマックスシリーズについて語る私。。。
なんしか、ブログをアップするのが遅いのねー、私。
ごめんちゃい。

今振り返っても甲子園まで行って良かったなーって思う。
試合結果はどうあれ。
常にビジターの私にとっては聖地は何にも変え難い場所。
まぁ、ビジターにはビジターのおもしろさもあるけど。

そんなクライマックスシリーズ。

1日目、16日は実はー!
ピグ友さんと一緒に行ってきたのですー。
初対面ーー!!
その方はアメンバー限定記事で書いてくれてるので、
ここではお名前のせるのやめとく?ね。

ドキドキやったけど、多分Mさん(イニシャルって。。。笑)の
方がドキドキしてたんちゃうかなー?
でも、阪神ファンっていう共通点があるだけで
心の開き方が全然違う。
私はだいぶ人見知りやけど、でも全然話せた。
とってもいい方やったから。
そしてすっごい応援してるし(笑)
私もたいがいやけど、Mさんも凄かった!
外見からは想像つかん。
阪神ファンであることも。。。(!!)
楽しかったーよーー!!
改めてありがとーー!!
またいつか一緒に見れると嬉しいですー。
おうどんも食べたよーぅ!!

ピグで知り合ったばかりの頃に、
”いつか一緒に見られるといいねー”なんて話してて
それがこんなに早く実現するなんて。
おもしろい。

2日目、17日はお友達とー。
彼女と会うのはすっごく久々で、そしてまさか
この久々の日に一緒に甲子園行くなんて思ってもみんかった!

全くの野球初心者で、しかし根が勉強好きな子なので
まさかのプロ野球名鑑持参で!!
びっくりしたわー!
えらいわー!!
って思わず言うてしもた。
私も一応、ヒッティングマーチの紙を持参。渡す。

この日は何度も勝利を確信できるような試合やったので、
(結果はどうあれ。。。涙)
彼女も相当楽しかったようで、今やもうめっきり
阪神ファン♪
嬉しい限りですわー。

ファン感謝デーも一緒に行ける予定。
行けるといいのになー。
ってか、ファン感謝デーに行く私自身にもびっくり!
また帰るんか!(笑)
そして一緒に行けるかも知れないということで
彼女も大喜び!
それにもびっくり!!

今季オフはMちゃんも知り合いになれたし、阪神のことを
話せる人が増えたのはほんとに嬉しい♪
いつもの連れが会社辞めちゃったから、いつもはそいつと
話してたけど、今はメールやもんなー。

そーそー、友達が、今日1日終わったということは
次の阪神の試合に近づいたっていうことやで!
って言ってくれて、前向きすぎて感動した!!

来年は今年以上に甲子園に行けるといいなーって。

そんなこんなでほんとに甲子園まで行って良かったなー
って思えるようなCSやった!!
(勝ってればもっと。。。ぷぅ。。。涙)
$りんちょ。の日々

もうここ最近、いや、ずっと私は腐ってる。
抜け出したいけど、自分の力ではどうにもならん。

と思ってた。
でも、私は何も努力してなかったことに気付く。
”辛い”と思ったらそれだけ。
それを抜け出す為に考えを”ポジティブ”に
もっていくことをしてなかった。
しようともしてなかった。

今日、友達と話してて色々教えてもらった。


”生まれてくる感情をそのまま受け止めることは楽だ”

って。
そらそうよね。
私はずっとそうしてきた。

野球見てて、野球のこと考えててすっごく楽しい。
それはもちろんいいこと。
でも、それは第3者によってもたらされた感情。
私が産み出したものじゃない。

それを辛い時に置き換えられたらいいのに。
そんなことを考えもせずに、辛い思いだけを
優先させて、楽しいと思えた感情も殺してしまって。

辛いこと、それがどうしようもないことなら
”考えても無駄”
”答えが出ない計算式を解いているようなもの”
”だったら考えない!”

そこで友達が出した結論は、
”それでも進め!”

だった。
前へ進むこと、私はそれすら忘れてた。
私はある時、”日々を大切に生きる”って決めた。
このプログにもそれを記してる。
だけど、それも忘れてた。
その思いだけを大切に生きていこう、って決めたのに。

ほんとに出てくる感情だけで生きてたんやな。。。
と自分を残念に思った。


友達が教えてくれたことは、
”少しずつでもいいから前に進む”
”前に体重をかけてれば、自然と足は踏み出すから
 前のめりに生きていればそれだけで進める”
それは例え、一つのことをひきずっていたとしても。
無理に忘れる必要はない。
前に進んでいれば。


ほんといいことを教えてもらった。
もうどうしようもなく、ここにどうしようもない思いを
つらつらと綴るとこやった。
書いたところでどうしようもないんやろな、、、
と迷っていただけあって、やっぱりどうしようも
なかったことが分かった。


今日、教えてもらったこと、いっぺんにはできないので、
なんせ、ザ・ネガティブだったから(苦笑)、
一つだけ、それも一番大事なこと、
”前のめりに生きる”
それで、何かに行き詰まったら、今日聞いたことを
1つ1つ思い出そうと思う。

ブログにも楽しかったことを沢山書こうと思う。
それを自分の元気の源にできるように。


ほんとにありがとう。
大袈裟やけど、救われました。