
ゆれにゆれた、セリーグの開幕。
色んな思いがあったけど、パリーグと足並みを揃えるということに
決着してとっても良かったと思う。
当初の開幕戦のチケット含め3試合分が払い戻しになったけど、
でも、今日という日がやってきた。
12球団一斉に4/2、3にチャリティーマッチ。
私にとってはラッキーなことに横浜スタジアム。
元々、横浜戦を見に行く日でもあった。
内野自由、一律2,000円、外野自由、一律1,000円。
ということで内野席へ。
チケット代は義援金として寄付してもらえるそう。
ほとんどが外野席派の私。
なんで今日は内野席?
だってー!
能見が先発なんやもーん!!!
そら、内野でしょ。
これこれ↓↓

能見の話をすると真面目に書こうと思っていたレールを
踏み外しそうなので、今日はこの辺で(笑)
沢山写真撮ったけど、今度アップね。
(って言ってやったことないやん!笑)
選手による募金活動は、
1組目、城島、球児、ブラゼル、マートン。
2組目、真弓監督、新井(貴浩)、久保田、関本、小林宏、俊介。
新井さんが登場してきた時はファンのみんなから
ねぎらいの言葉が。
ほんとに今回は新井さんよく頑張ったと思う。
見直しました。
貴浩最高。
試合開始前には黙祷があり、鳥谷、横浜からは村田から
選手会長としての言葉があり。
応援は太鼓、トランペットなし。
最初と5回と7回、あと最後だったかな、
”にっぽん!ドンドンドン!”
”東北!ドンドンドン!”
っていうかけ声ばあり、その時だけは太鼓があった。
アウトコールもなし。
さて、試合は6-0で阪神勝利。
能見6回無失点、トリプルKが見れた!
小林ほっそいねー!かっこいいねー!
打線はマートンいきなり先頭打者ホームラン。
おったまげました。
マートン2打点、鳥谷、新井1打点、
浅井(桧山の代走)四球により1点、
押し出し1点。
途中全く動かないところもあったけど、
なかなか楽しい試合を見せてもらいました。
なにってねー、寒かった!!
びっくりするくらい寒かった!!!
完全に真冬!!!!
鳥谷と新井さん、ふと見るといつもこんなん。

で2人、ポケットから手を出すタイミングが同じ!!(笑)
周りの人、みんな笑ってた。
これってポケットの中にホッカイロでも入ってるのかな?
周りを見ると、ブラッズも平野もポケットに手を入れてた!
ブラッズなんてこんなんやし!

4月なのにぃ!!!
ユニフォームに着替えたけど、コート脱げなかった(涙)
せっかく念願の能見のユニフォーム作ったのにぃ。
あ、そだ。
3アウトで交替の時って、ボールを観客席に投げてくれるのね。
1回の表終わった時に、まっけんじーが投げてくれたボールを
隣のおじさんが取って触らせてくれた!
加藤コミッショナーの名前が入ってるのね。
能見が触ったボールだと思うとだいぶ興奮しました(笑)
そんな訳で今日はこの辺で。
球場で募金するぞ!と思ってたらチケット代という形で
募金ができて良かった。
開幕がずれたことによって首都圏での阪神戦が4月はないので(涙)
再来週、初ナゴヤドームに降り立つことにしました!
その時は開幕して、公式戦なので心の底から阪神の勝利を
願って応援してきます!
ばーい。