PaperBagLuncbox。 | りんちょ。の日々

りんちょ。の日々

それでも日々は流れていく。。。
毎日を大切に生きていく。
ただそれだけ。

$りんちょ。の日々

PBLのことをここに書くのは2回目かー。

今日はまた彼らの企画Ground Discoに行ってきたー。
最近、欠席がちだった、彼らのライブ。
今回はなんかとっても見たかった。
そういう気持ちは大切に。
で、ライブも義務感にならんようにしよう、と思って
って、当たり前なんやけど、身近になりすぎて
行かなきゃ悪いなーっていう気持ちになっちゃう。

でも、あんまり考えすぎんように。
で、今回は行きたかった!

以前にも書いたけど、彼らは結成10年。
おめでとう、ほんとに。
色々あったと思う。
私の知ってるところでも知らないところでも。

今日のライブはやっぱり良かったよ。
途中で曲止めちゃうのもふゆきくんらしくていい、
と素直に思います。
まぁ、プロになったらいい場面と悪い場面とあるけどね。
今はいい。

スライドのイントロでほんまに心の中で
キターーーーーーーーーーーw( ̄Д ̄;)
って思ってしまったのです。
聞きたかったもん。
あの3曲の並びはなかなかいいね。
なんか昔を思い出しましたよ。

曲のアレンジとかライブの構成とかやっぱり
いいセンスしてるし、曲の仕上がりもいいと思うの。
まぁ、だからせっかく曲のつながりがいいものを
止めちゃったのはもったいない気がする部分も
あるんやけど。

本人達も言うてたけど、これが集大成。10年分の。
で、ここからが出発点。
そう思いたい、ファンとして。
音源出す、って明言したし、これは期待するしか
ないでしょ。

音楽に興味のある人は絶対見て欲しいバンドですー。
なんだろね、いっつも思うけど、ふゆきくんの
唄う姿、発する言葉を見たり聞いたりしてると
元気になれるんよ。
で、アドリブで出てくるフレーズが心に結構ささる。
生きなきゃ、って思ったりした。

ふゆきくんの個性が強烈やからふゆきくんのこと
ばっかり書いちゃうけど、他のメンバーも
いいんです。

ようちゃんの鍵盤、好き。
ようちゃんの鍵盤があってこそのPBLだったりする部分もある。
倉地くんの刻むフレーズも好き。
新しい曲はまだ聞き取れるほどではないけど、スライドは最高。
どいつさんのドラムも初めに見た時には比べ物にならない
くらいうまくなってるし。
この3人のグルーヴ感があってこそのふゆきくんの唄やし。

なんかまとまらなくなってきたけど。

頑張って欲しい。
なくなって欲しくない、ただそれだけ。

今までいっぱいいっぱい感動もらったし。