アロマセラピートリートメント。 | りんちょ。の日々

りんちょ。の日々

それでも日々は流れていく。。。
毎日を大切に生きていく。
ただそれだけ。

photo:01


行ってきましたー。
リフレッシュ休暇ってな感じでお休み
取って。

今、私が通ってるスクールのサロン。
ずっと行ってみたかった。
私が取得しようとしてる資格を
持ってる方のトリートメントを
体験したかった。
セラピストっていうのはこうあるべきと
肌で感じたかった。

トリートメント前のカウセリングは
とても話しやすかった。
自然療法というくらいやから、
今までかかった病気から、今の体の
状態、心の状態で色んなことを話す。
その間、フットバスをしながら。

で、好きな香りの傾向を聞かれつつ、
今の私の状態にあった精油を5種類
選ぶ。
選ぶのはセラピストさん。
私はその香りを確かめる。

アロマで大事なのは効能はもちろん
やけど、その香りが好きじゃないと
トリートメントしても不快なだけ。

私がブレンドしてもらったものは、
パルマローザ
ローズオットー
サイプレス
ベルガモット
シダーウッド。

背中からのトリートメント。
で、腕、足、スカルプ、お腹、
デコルテの順やったかなー。

どちらかというと心のケアをメインに
考えてた私ですが、からだも結構
はってたり、緊張してたりして、
溜め込んでる状態らしい。

っていうか心と一緒やん。
からだとココロは一つやね。やっぱり。

そういう意味でも、溜め込まないで、
悩みだけじゃなくて、得た知識だとかも
外に出した方がいいんやって。
悲しみ、苦しみだけじゃないんやぁ、
ってびっくりした。

そもそも、ちゃんと最後に心のケアを
してくれて、はっとした。
そんなことを感じれるのか!と。

で、ますますこの仕事に興味がわいた。

トリートメントしてもらって不快な人は
滅多におらんでしょう。
その反応がダイレクトに返ってくる。

スクールの先生もそこにやりがいを
感じれると言ってた。

やりがい、か。。。
しばらく忘れてたなぁ、って。
やりがいを感じて仕事がしたい。
ただそれだけ。

で、今はアロマ。
まだまだまだまだ頑張らないといけない。
でもこんな人になりたい、って思った。


また来月、余裕があったら行きたいなぁ。
お財布にね。
なんしか、今は勉強頑張りますっ。
photo:02