鳥谷敬という男。 | りんちょ。の日々

りんちょ。の日々

それでも日々は流れていく。。。
毎日を大切に生きていく。
ただそれだけ。

りんちょ。の日々

昨日に引き続き、好きな男の話やん、
気が付いたら!
ま、いいか。

そうなんです、阪神の鳥谷敬、大好きです。
先日のデコユニを見たら分かると思いますが。

ファンと称している割には遅いけど、
猛虎列伝、鳥谷敬編を購入。

DVDもばっちし見ました!
私が野球にハマったのはこの1年なんで、
2009年以前の話にめっきり弱いのですが、
このDVDは去年のことを中心に特集されているので
とても分かりやすかったのです。

この1年で野球のこと、色々知ったのです。
誰しも分かっているルールくらいしか
知らなかったけど、試合を見ていくうちに
”ん!?今のは何や!?”
みたいなことが多々あり、連れに教えてもらう。

奥が深いんやなーと思う。

それは野球に限らずやと思うけど、
なんしか、プロとしてそれに懸けてやっている姿
っていうのは素晴らしいもんやと思うんです。

私も陸上やってて、陸上のことしか頭に
なかったから。
どうしたら0.01秒でも早く走れるか。

だから、強くなる為の努力がどれだけのもんかを
知っているつもり。
中途半端は通用せんから。


まぁ、ちょっと話はそれるけど、
プロ意識を持っている人って尊敬できる。
スポーツに限らず、接客業やってる人とか、なんでも。
日常では接客かな、身に染みて伝わってくるのは。
プロ意識のない人には接客してもらいたくない。

と、常々人に対して思っている私ですが、
人には厳しく、自分には甘く、やったりして。。。
そんなことないで、頑張ってんで。


で、鳥谷の話。
私は鳥谷のこの表情が好きです。


りんちょ。の日々

いいイラストがあったので、ちょっと拝借。


りんちょ。の日々

打った後の顔。
バッティングフォームも結構好きかも。

人によって走るフォームが違うのと一緒で、
野球もフォームが人によるんやね。

だから、中居ちゃんの黒バラの野球モノマネが
あるんやね!
あのコーナー大好きやわ。


今日はオープン戦、最終日やった。
お休みでゆっくりしてたもんやから、
テレビで巨人戦を見つつ、ネットで
阪神の速報を見る。

先発、能見やーん。
能見も大好きなんです、実は。あは。
それだけでテンションあがるのに、
鳥谷、2本も本塁打、
そしてそして待ってましたよ、アニキ。
本塁打。
よかったー
新井さんまでもが。

この調子で今年は優勝やでー!!

あー何か長くなっちゃたなー。