「お疲れ様です。」
9日間の夏季休暇が終わってしまいまして、、、。
何とか社会復帰はしたのですが、、、会社カレンダーで明日から(8/22)また3連休です。
連休、、、もう素直に喜べない?
前回のブログでは「夏季休暇中の予定が何も無い、、、」等と記していましたが、
始まってしまえば、色々と用事、雑事が増えてしまった休暇でした。
でっ!夏季休暇中の出来事でもと~!
偶に寄らさせて頂いている。
居酒屋の常連さんの一人の男性が、、、。
「8月9日、休み取れたんですけど昼呑み行きたいなぁ~」とっ言い出しまして!
(この方は飲食店勤務で土曜休みは珍しい)
他の常連のお姉様も、、、
「じゃあたまには違うお店行こうよ~!私の知り合いのお店昼からやってるからぁ~」
店主も、、、
「たまには他のお店行ってきなよぉ~!二軒目はうちでねぇ~!」と寛容!?
てな訳で夏季休暇一日目から昼呑み決定!
8月9日13時30分におねえ様の知り合いのお店待ち合わせ迄の時間潰しに
知人が趣味でやっている畑へ顔でも出しておこうかと~!
知人、、、週末は(夏季休暇中も)家族を放っぽり出して土と戯れているそうです?。
物置が秘密基地の様な、、、。
柚子?
茄子
ピーマン
オクラ
オクラの花を初めて見た様な、、、?
胡瓜
枝豆、、、猛暑で作物は軒並み良くなかった様です。
柿だけは鈴生りで実っていました。
大多数の実は落ちてしまうか、烏に食べられてしまうそうです。
遊んでいて約束時の間まであと僅か、、、「いっか~ん!」と言う訳で!
13時15分頃「満天横丁」という飲食店が多数入っているテナントへ到着!
へっ?やってるの?入って大丈夫?
提灯は灯っているのでテナント内へ侵入?
、、、何かいる。
無事に常連さん達と合流出来ました~。
韓国料理のお店でした!常連のおねえ様は地元の韓国の方達に「ねえさん」
「ねえちゃん」「○○ねえ」等々。
親しく呼ばれている方です。
私も韓国の方達の何人かと面識があります。
でっ!「ゼンマイのナムル」
ニンニクが効いた「茄子のナムル」
「チリメンジャコとしし唐の炒め物」?
勿論「キムチ」
初っ端から色々と提供される韓国料理の醍醐味を堪能!
「チャプチェ」
「、、、チジミ」何チジミかは、、、忘れました。
此方は「海鮮チジミ」です。
私達4名が呑んでいる間も地元の韓国の方達が引切り無しにランチを頂いては
入れ代わり立ち代わりします。
「流行ってるんですねぇ~?」とママさんに聞くと、
ハニカミながら「今日はたまたまですよ~」とっ!?
いやいや!本当にどれも美味しい料理でした!
料理とママさんの人柄で様々な国籍の人達がいらっしゃるお店だと!
隣の方が食べていた冷麺も次回は頂きたい!
是非、また寄らさせて頂きたいお店です!
今回訪れた「満天横丁」内を少し探検~!?
トイレはフロアの共同です。
(なんか懐かしいな~。)
狭い横丁や路地を思わせます。
(あっ!だから満天横丁!、、、今更気が付きました。)
、、、昭和レトロ感?
、、、昭和?
、、、また何かいたっ!?
13時過ぎに訪れたので大半のお店はオープン前でしたが、
多種多様な飲食店がひしめき合っています。
良い意味で雑多な感じと、何か懐かしさを感じさせてくれる空間と雰囲気、、、
悪く無いと思います。
いや、、、かなり好きです。
また「オンマ」に会いに来ようかと思います。
(昼に、、、)
「お疲れさまでした。」