配属先には住民へのデモンストレーション用に

 

野菜やマニョック、バナナの畑があります。

 

 

 

野菜の売れる乾季に向けて、少しずつ昨年から放置していた畑に

 

野菜が植えられてきました。 




 

 

 

 

 

町外れにあるので通りすがりの通行人が少ないのが

 

もったいないところですが、

 

(しかしたまに来客者、農家が来ると何を植えているのか

 

 見ていってくれます)

 

農業振興機関に畑があって

 

自分で実践しているのはとてもいいなと感じます。

 


 

自宅で大なり小なり畑をやっている職員も多いのですが、

 

畑を持って実際の作物で試すことができるというのは、

 

意味が大きいというか、

 


 

職員が農家に説明するときも、

 

自分で経験したことはやはり説得力があって強いものと思います。

 

 

 

ただ、何となく現段階では

 

畑をうめて植えて収穫するのが第一目標のような雰囲気も。

 


 

この畑、ただ何かの野菜を植えてとりあえず収穫して

 

(みんなで食べるか)売るか、だけではなくて、

 

 

 

職員の技術者としての経験値アップにもつなげられるよう、

 

気軽に実験できる圃場になるといいのではないかな、

 

と思いました。

 

 

 

作業しながら、職員と話していて、

 

これは実際どうなんだろうね、と話になったり、

 

少し小耳に挟んだやり方があれば、

 

実際に試してみようよ、と言うようにしています。

 

(奇跡的な条件が揃ったときにしかできませんが;;)

 


 

 

 

例えば、、、細かい話になってしまいますが

 

 

 

とある種は、蒔く前に一晩水に漬けてから撒く、というのが

 

技術者間の鉄則らしいのですが、

 

 

 

実際に水につけたものとつけないものと、

 

発芽がどのくらい違うのだろう、

 

 

 

ということを自分たちの目で確かめるために、

 

比べてみたり。

 

 

 

例えば、、

 

 

 

とある野菜は雨に弱く、雨季に栽培するのは難しいとされているようですが

 

巷で噂の品種で枯れるか試してみたり

 

 

 

種を購入するのが通説の野菜だけれど

 

これを種とりしたらどうなるのか、とか。

 

 

 

農薬が高いのとクラムトゥで手にはいらないので

 

農薬以外の方法で病気や虫から野菜を守る対策を試してみたり。

 

 

 

1回植えてダメだったものを

 

もう少し大きくさせてから再度植えたり。

 

 

 

こういうのを記帳しつつ(←またこれが難しい)、

 

同僚の中にも蓄積していけばよいなと思います。