マニョックの加工販売でどのくらい儲かるのか、

まだつかめていませんが
ちょっと考えてみます。


 

 

いもを自分で育てるか、

 

買うとしても米袋ひとふくろのいも(場合によるが50007000F位)から

 

25本くらいのマニョックの棒ができます(一本500F×25本=12500F

 


 

 

加工期間が少なくともいもを得てから10日くらいかかりますが、

 


国民食なので日常的にみんな食べるし、

 


加工は全て自宅でできるし、

 

製粉機を持っていたり畑を持っていれば、


更に副収入もねらえるようです。

 

 

 



労働時間がまだよくわかりませんが

 

女性の家事のかたわらの副業としては、いいのかなあ・・・

 

 

 

 

 


④ほかの食べ方、利用法

 

他にも、品種【?】によるそうですが、

 


マニョックのいもを生で食べたり

 

いもをふかして食べたり、

 

いもを3~4日水に入れてから食べたり(キャッサダと呼ばれます)

 

いもの粉を水で溶かして熱して主食としたり、

 

でんぷん質だけとってタピオカ粉としたり、

 

 

 

いろいろな食べ方があるようです。

 

こちらはいもをふかしたもの。

 


ガボンで想う

 

 

 

 

 

葉も食べられるし、枝もまた次作植えたり、燃料として使います。

 

全部循環させて使えるなんて本当に素晴らしいなあと思います。

 

 

 

 

 

マニョックの加工の仕事は比較的若い女性もやっているし、

 

栽培も親の手伝いで若い人や小さな子供も手伝ったり、

 

少しお金持ちだと大きなプランテーションを

人を雇って作業させたりしています。

 


 

 

国民食なのできっとなくなることはないと思いますが、

 

これからどんどんガボンが発展して都市化していったら

 

いつかこのようなマニョック作りの習慣も変わっていくのかなと

 

余計なお世話なことを考えたりもします。

 

 

 

 

 

とりあえず言いたいことは

 

マニョックはガボン人の生活にマストアイテムの

 

素晴らしい食べ物だということです。