白内障の両目手術を終えてからちょうど2ヶ月。


さて、今月還暦を迎える私の生活にどのような変化が出ているか、振り返ってみよう。


手術に関してならネットで調べればいくらでもその手順等は書かれているので、感想のみ。


『2度としたくない‼️』


今まで60年の人生の中で、手術と言われるものをしたのは、卵巣の手術くらいで、メスを伴わないなら尿管結石を砕く体外衝撃波、あとは虫歯の治療に2度のお産。


それぞれ、年齢もシチュエーションも違う状況ではあるが、本当に自分の中では壮絶だったと胸を張って言えるのが、今回の白内障の手術だった。


おそらく、えー⁉️麻酔もしてたし、あんなのなんともなかったわよ?という声も聞こえて来そうだし、実際もっと大変な手術もあるだろうが、私には右目を終えた段階で、あと左目もあるのかと絶望感しかなかったのだ😭😭😭



ただ、その最初の右目を終えたその日の感動は忘れられない。

その日の午後には世界が変わっていた❣️

テレビの画像の鮮やかさにびっくり‼️

なに?この世界⁉️

周りも白い、、、のだ‼️

今までは茶色い世界に住んでいたことに気づかされた😱


耐えねば、、、、1週間後の残りの左目の手術を終えれば、もっと、さらに美しい鮮明な世界が待っているのかもしれない😍


そして、両目手術を終え、初めて車を運転したら、、、、

すごい‼️標識がくっきりはっきり見える‼️

流れる車窓もちゃんと流れている‼️

今までよく事故もなく運転できていたもんだ‼️

これで来年の免許更新もバッチリ👌


さて、免許更新と共に、私の中で最もこの手術に賭ける要因となっていたのがテニス🎾だ。


インドアで、雨の日はカーテンが閉められ、ライトが点灯される中ではもう、相手から繰り出されるボールは、乱視もあってか、分身魔球のように歪んでいくつもに見え、手元に近づいてきて初めてはっきりするから、距離感もつかめず振り遅れるしで、段々と楽しめなくなっていた😣


12歳から始めたテニス。

生涯スポーツとしてまだまだ楽しみたいとの気持ちが強く、白内障手術に賭けて臨んだその結果は⁉️


うーん、、、期待していたほどの違いを感じなかったのが正直な感想。

室内だからか、ライトの関係なのか。

しかも、目が見えにくくなってから長くその状態でプレイしていたからか、体にその距離感が染み付いてしまっているのか、以前より視えてはいるのだろうがカラダがなかなか反応してくれない感じ?

そのうちいい塩梅に動けるようになる事を期待したい🙏


今までまあメリット的なことを挙げたが、デメリットも発覚した😰

それは、顔の毛穴が見えないこと‼️


私の場合、2点焦点で、遠くと中間に焦点が合った眼内レンズを挿入したので、手元は本を読むときに老眼鏡を使えばいいというのはわかっていたが、今まではメガネを外して裸眼ではよく視えていた顔の毛穴や口ひげなどが、レンズが邪魔で見えない💦😱

お化粧をするのにメガネは邪魔だし、これが最も想定外の事件だった、、、、。


仕方ないので、眉毛を整えたり、顔剃りは手探りで、どうしても見たい時はメガネをかけて確認しておいてから処理するとか、あーこれは想定外だった💦💦💦


もうひとつ、クリアな視界を手に入れたと同時に、白内障では隠されていた飛蚊症🦟が出現したこと。

白内障になる以前にも時々お目見えしたことのあった飛蚊症だったが、今回めちゃくちゃ現れた‼️

ただ、意識しなければそう日常生活に問題はないので、クリアな視界を得たメリットが勝るかな。


そんなこんなで、2ヶ月。だいぶこの生活にも慣れてきたし、ほぼメガネ👓やコンタクトレンズのいらない生活は快適ではある👍

あの凄惨な手術?に換えて手に入れたものは大きい✨✨✨

ただ、大事なのはレンズ選びだということを言っておきたい‼️

全てをメリットだけにできるものはないんじゃないかな?

QOLが少し上がるだけで、残りの人生にワクワク感が湧いてくればしめたもの❣️


見える世界は変わったから、残りの数十年、世界を変えるかどうかは自分次第、、、、かな😜