こんにちは!
日本の九州から、一時帰国中の駐在主夫の素です。
2020年3月に一時帰国して、はや8ヶ月が過ぎました。

サンパウロの自宅に、おもちゃの大半を残したままなのですが、新たに買うことはあまりせず、子どもたちと、おもちゃを一緒に作ってしのいでいます。

材料は、段ボールや牛乳パック、おりがみ、サインペン、クレヨン、ガムテープ、グルーガンなど。

子どものリクエストを聞きながら作りつづけているうちに、気づけば私自身もハマッています。
そんなおもちゃの中から、いくつか、紹介します。


5歳の娘は、メルちゃんが大好き。
メルちゃんのおうちや、メルちゃんのおもちゃを作っています。

ブランコ




ベビーカー



そして、娘は鬼滅の刃が大好き。
保育園でも、毎日お友達と鬼滅ごっこをして遊んでいます。
怖いシーンが結構あるので、家でテレビはあまり見せてないですが。

鬼滅の刃映画より、無限列車

娘が1番好きな、ねずこ










3歳の息子は、バイキンマンが大好き。
ばいきんまん大図鑑をみながら、30こ以上のバイキンマンのロボットを作りました。

バイキンマン好きのバイブル。ばいきんまん大図鑑にはバイキンロボットが網羅されています

息子のリクエストは、バイキンマンのおもちゃが乗りこむスペースを作ること。必須です。

おまつりロボット

バイキンヘンテエネルギーメカ

牛乳パックの中で、バイキンマンが操縦してます


バイキンマン列車




バイキンカー




バイキングコング





おうち時間が多くなりがちな昨今、
NHKでも、段ボールや牛乳パックを使った、おもちゃ、家具の作り方を教えてくれる番組が増えている気がします。

次は、増えてきた手作りおもちゃを収納する段ボール家具を作りたいと思います。