こんにちは!ブラジルのサンパウロから駐在主夫の素です。

今日は、本日から新装開店した、近所のスーパーについて書きます。

数ヶ月前から、突然近所のスーパーが、模様替えをはじめました。

営業しながら、陳列棚を移動したり、だんだん変わり続け、
いつになったら終わりかな?と思っていたら

収まるどころか、さらにエスカレート。

ここ数週間は、訪れるたびに、商品の位置も、売り場のレイアウトも、何もかもが劇的に変わり続けて、まったく別の店になってしまったかのようです。

そして、
私は、買い物に訪れるたびに、欲しい商品を探して右往左往。

「商品の陳列場所が、変わり過ぎて、わからないから商品の配置地図が欲しいなぁ」とグチを店員さんに言ったりしながらも、通い続けました。
そして、昨日とうとう模様替えが終わったそうです!


新装開店のチラシ

11/21までセール中です!



スーパー入口の看板 店名は、リオデジャネイロの有名な観光地「ポン ジ アスーカル」に由来、看板のデザインにも配されています。


スーパー入口左にイートインコーナーができました。


スーパーの入口を進むと、観葉植物やカラフルな切り花に続き風船アーチと、いかつい警備員さんがお出迎え。



カラフルなフルーツを見ると、なんとなく気分がウキウキ。購買意欲が活性化されます。


コーヒーの試飲販売


振る舞い酒?は、チリ産の白ワインです。ごちそうさまです。



改装ビフォーに比べアフターは、より開放的でおしゃれ度が高まった気はします。



クリエンチマイス会員登録したら毎週水曜日と木曜日に、全てのオーガニック製品(野菜、くだもの、たまご、お菓子、油など加工製品含む)20パーセント割引になるそうです。




ちなみに多くのオーガニック加工商品の陳列場所は、新設置されたセルフレジの辺りです。





陳列されたくだものに、思わず見とれます。スーパーの販売戦略に、あっぱれ!です。




セルフレジが4台?導入されました。



使い方は、店員さんが丁寧に教えてくれるので大丈夫です。野菜やくだものは、量り売りなので店員さんが計量してくれます。





セルフレジも使い勝手良いですが、レジ係の店員さんや、レジ待ちの買い物客が、子ども達を見て、話しかけてくれるのも、うれしいのでケースバイケースで使い分けたいなと思います。