ネットで調べものをしていたらこんなランキングを発見
 職業別年収ランキングということで 【 】内が年収額で( )内が人数です。
 あくまで平均ですので、最高と最低の幅も大きいことはご承知下さいね。

内閣総理大臣【4,165】(1) プロ野球選手【3,743】(752) 国務大臣【3,041】(17)  
事務次官【2,432】(12)  警視総監【2,295】(1)  国会議員【2,228】(722)
弁護士【2,101】(2万)  知事【2,100】(47) 開業医師【2,086】(7万)
 総理大臣最高裁の裁判長東大の学長は同じ年収って、学校で習ったような?

【平均年収1000万以上~】

パイロット【1,713】(2,920)  フジテレビ社員【1,567】(1,367)
公認会計士【1,426】(2万) 歯科医師【1,329】(9万) 税理士【1,266】(7万)
医師【1,227】(26万) 大学教授 【1,153】 (4万) 不動産鑑定士  【1,020】(6,696)
 ※フジテレビの社員の年収ってお医者さんより上なんですね~。
恐らくあやパンはもっともらってる?

【平均年収600万以上~】

大学助教授 【917】 (2万)  司法書士 【890】 (2万) 警察官 【840】 (24万)
弁理士 【827】 (6,040)   優良上場企業サラリーマン【808】 (97万)
記者 【782】 (2万)  農家 【765】 (369万)  高等学校教員 【741】 (8万)
地方公務員 【728】 (314万)  スチュワーデス 【655】 (5,890)
国家公務員 【628】 (111万)  電車運転士【 620】 (3万)
行政書士 【606】 (4万) 一級建築士 【601】 (31万)
 ※大学時代の友人が刑事さんだけど、結構もらってるのかも・・・。

【平均年収300万以上~600万未満】

電車車掌 【586】 (2万)  上場企業サラリーマン 【576】 (426万)
消防士 【572】 (15万)  各種専門学校・専修学校教員 【538】 (4万)
市会議員 【528】 (2万)  薬剤師 【515】 (5万)
社会保険労務士 【511】 (3万)  気象予報士 【480】 (5246)
看護師 【464】 (43万)  自動車外交販売員 【454】 (7万)
営業用バス運転手 【451】 (8万)  サラリーマン平均【439】 (4,453万)
プログラマー 【412】 (14万)  ボイラー工 【403】(2万)
社会福祉士 【390】 (6万}  百貨店店員 【390】 (11万)
自動車整備工 387 16万  漁師 【378】 (23万)  守衛 【374】 (2万)
大工 【365】 (5万)  とび職 【357】 (3万)  販売店員 【352】 (49万)
調理士 【352】 (23万) 栄養士 【349】 (5万)
保育士(保母・保父) 【340】 (2万)  保険外交員 【337】 (18万)
介護福祉士 【333】 (41万)  幼稚園教諭 【328】( 6万)
用務員【322】(2万)  娯楽接客員 【319】(15万)
警備員【315】 (16万)  観光バスガイド 【307】(7310)
タクシー運転手【306】(29万)

【平均年収300万以下~】

ホームヘルパー【299】(3万)  理容・美容師【295】(3万)
村議会議員【264】(4万)  ビル清掃員【233】(9万)  フリーター 【106】(417万)
※フリーターの数の多さに愕然ときました。
恐らく年金も、健康保険も払っていない人も多いだろうし・・・。
これからの日本どうなっちゃうんだろう・・・。 いろいろな意味で不安

            いつもつもありがとう!
          
↓ ↓
        人気blogランキング

ガバちゃんの懸賞にチョー当たるコメント集白夜書房好評発売中