2024年6月9日日曜日。

 

山形県南陽市の「東北の伊勢 熊野大社」をお詣りしました。

 

しかし、熊野大社詣りは当初の目的ではありませんでした。

 

今回山形県(米沢市)を訪れた目的は、大阪の娘夫婦にさくらんぼを送るため。

 

産地直送、真っ赤な宝石「佐藤錦」が、明日大阪に着くはず。

 

楽しみ楽しみデレデレ

 

で、ついでにどこか寄っていきましょうか?と検索したところ、そう遠くないところに山形県のパワースポットを発見。

 

それが、熊野大社だったのです。

 

 

ナビの案内ですと、上の写真の左側の道路から左折して鳥居の先もっと奥(神社の方角)の第一駐車場に向かうようになりますが、この大鳥居をくぐらずしてはもったいない、と急遽鳥居脇の第二駐車場に車を停め、そこから歩くことにしました。

 

とても立派で威厳を感じる鳥居です。

 

 

昔(大正?昭和初期?)は、下のような感じだったのでしょうか?

 

 

門前町を歩き、熊野大社を目指します。

 

 

 

 

熊野大社側から歩ってきた道を振り返ったところです。

 

そして。

 

 

いよいよ熊野大社境内に入ります。

 

大きな神社やお寺に入る際、すっと空気感が変わることがありますが、こちらの熊野大社も同様で、すっと空気感が変わりました。

 

とても爽やかで清涼感のある空気に包まれながら本殿に進みます。

 

 

境内入ってすぐ右側にある「大銀杏」の木。

 

とても大きくて、ものすごい生命力を感じます。

 

寛治元年(1087年)鎌倉権五郎景政という方がお手植されたと伝えられています。

 

937年前。

 

県指定天然記念物。

 

 

 

手水舎

 

 

初夏の花が浮かべられていてとても素敵です。

 

 

おみ坂を進みます。

 

 

 

 

拝殿の手前にあるのは、音色に願いをこめる縁結び祈願祭「かなで」

 

境内では、たくさんの風鈴が涼やかな音色を奏で、短冊に込められた想いが境内に満ちあふれます。

 

びっくりするくらいの風鈴の数とその音色に圧倒されます。

 

 

 

風が吹くと一斉に音を奏で始めます。

 

時間の許す限り、ずっと聴いていたい音色です。

 

現実世界からふと異空間に引き込まれるような感覚さえ覚えます。

 

 

 

 

 

拝殿

 

 

日本三熊野のうちの一つ、熊野大社。

 

大同元年(806年)、平城天皇の勅命により再建されたと伝えられています。

 

その後も時の天皇、法皇の恩恵をうけ、のちに天台宗・真言宗・羽黒修験・新道の四派も加わり熊野修験の霊場として栄えたそうです。

 

この荘厳な拝殿は山形県内最古の茅葺き屋根建築で、文化財に指定されています。

 

 

 

 

拝殿にてお詣りした後、三羽のうさぎのいる本殿に向かいます。

 

 

 

本殿に向かう途中(拝殿の裏)にも「かなで」がありました。

 

こちらは足元にミストが出ていて、素晴らしく幻想的な雰囲気になっています。

 

 

 

 

 

 

本殿に向かう途中のお稲荷様。

 

この先を右に曲がると、いよいよ本殿です。

 

 

本殿・二宮・三宮が祀られています。

 

この先は撮影禁止、発語禁止です。

 

とても神聖な区域に立ち入らせていただきますので、こちらも気を引き締めて進みます。

 

入り口で拝礼料(300円)を納め、大麻(おおぬさ)で身を清め、お守りと玉串をいただき、中に入ります。

 

玉串を両手で持ち、無言で本殿「熊野夫須美大神」二宮「熊野速玉大神」三宮「熊野家津御子大神」をお詣りします。

 

玉串は本殿「熊野夫須美大神」で捧げます。

 

 

 

拝礼後三羽の兎を探しましたが、手引書にある二羽しか見つけることができませんでした。

 

残りの一羽は、次回参拝時への持ち越しとさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

御朱印を二種類授かりました。

 

 

 

三羽のうさぎちゃんのモチーフがとても可愛いです。

 

 

 

 

おみ坂を下り、大銀杏の脇には素敵なカフェ「icho cafe」

 

 

もし、平日来る機会があったらぜひ食べてみたい結うさぎ

 

ここで三羽のうさぎを探すのもアリですなウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爽やかで凛とした空気に包まれ、とても清々しい気持ちでお詣りできました。

 

わりと近くにありながら、今まで一度もお詣りしたことがなかった熊野大社。

 

今回ご縁があり、お詣りさせていただくことができました。

 

 

お導きに感謝します。

 

ぜひまた伺わせていただきます。

 

・・残りのうさぎも見つけなくては・・ウインク