2024年スタートしました。

 

まずは。

 

能登半島地震で被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 

一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

 

 

2024年1月6日土曜日。

 

堂前町、如宝寺の七日堂詣りに行ってきました。

 

 

午後3時頃に到着しましたが、相変わらずのものすごい人出です。

 

 

 

お正月飾りなどを納めさせていただきました。

 

 

 

 

いつものお店で白河だるまと福まさるを購入。

 

 

ご〜〜〜んといい音色の鐘が鳴ります。

 

この如宝寺の鐘の音を聴いて、初めて年が明けた実感がわきます。

 

・・・郡山っ子はそういうものなのです。

 

 

 

 

時間は前後しますが、お詣り前に細沼町のふじみ食堂さんでお昼ごはんをいただきました。

 

 

ホテルハマツの裏手、郡山市労働福祉会館の近く。

 

すぐ西側にはザ・モールが見える場所にあります。

 

 

こちらのふじみ食堂さんはかなり老舗のようなのですが、今回初めてお邪魔しました。

 

 

いい感じの佇まいです。

 

 

とりあえず、手打ちラーメンと餃子を注文。

 

初見のため、まずはベースっぽいものを頼みます。

 

 

手打ちラーメン 550円

 

 

麺が独特です。

 

きしめんのような感じの麺です。

 

 

一瞬ぎょっとしましたが、スープに程よく絡んでとっても美味しい麺です。

 

会津芦ノ牧温泉の牛乳屋食堂の極太手打ち麺のようにも思いましたが、それともまた違う。

 

適度な歯応えもあり、これはふじみ食堂だけの手打ち麺なのです。

 

・・・それにしてもクセになる美味しさです。

 

 

餃子 400円

 

ラーメンもとっても美味しくて気に入ったのですが、度肝を抜かれたのがこの餃子。

 

一見、どこにでもある一般的な餃子に見えます。

 

今まで数知れずの餃子を食べてきました。

 

どのお店の餃子もとても美味しかったのですが。

 

ふじみ食堂さんのこの餃子は、今まで食べてきた餃子とは次元が違う滝汗

 

お野菜メインのあっさりとした餃子なのですが、超絶美味しい。

 

多分、無限に食べられるヤツ。

 

実際、お店を出た後にまたお店に引き返してもう一回食べたいと思ったくらい美味しい。

 

こんな近くにこんな美味しい餃子を出してくれるお店があったことになぜ今まで気がつかなかったのか?とひどく後悔しましたが。

 

・・・み〜〜〜〜〜つけちゃったニヒヒ

 

こいつは春から縁起がいいぜニヒヒ

 

 

加えて店内は昭和感たっぷりで素敵な雰囲気です。

 

下の写真の窓ガラスの感じなんて、懐かしくて泣けてきそうになりました。

 

昔、実家にもこんなガラスが入ってたなぁ。

 

 

偶然見つけた素敵な食堂。

 

ふじみ食堂さんには、今後足繁く通わせていただくことになりそうです。

 

七日堂詣りの日の思わぬ出会いになりました。

 

 

以下

2024年1月1日、2日の景色です。

 

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願いいたしますウインク