デアゴスティーニ並みにのんびり作ってた、Chapter2 AO ふわっと完成しました。

 

ちょっといろいろこだわりまして。

 

サイズがXSなので、コラムスペーサーがたくさん入る予定だったけど、カッコ悪いから考えた。

ハンドルをチネリのグラベル用に。ハンドル自体が10㎜以上アップするのでスペーサー減らせました。



チェーンリングはオーシンメトリックのシングル用44T。シングル用はSRAMの5アームBCD110しか出てないので、
クランクをRIVAL1に。


 

変速回りはSENSAHをやめてSRAMに変更。だって塗装の質感が気に入らなかったので。

リアはRIVAL1 シフトはFORCE カセットはシマノM7000の11-42T。

 

ブレーキは油圧はめんどくさいので評判のいいEQUALの機械式に。


タイヤはとにかく太いの履きたかったので700×42C。ミシュラン。
チューブレス運用です。これだけ太いと空気圧2.5~3でいいのね。

 

ボトルケージもフレームに近い色に。艶消しだったらよかったけど。

バーテープもグリーン。

 

テーマは、量産型ザク。

それにしても今回こだわったなぁ。のんびり作るのもいいものだ。

ケーブルの取り回しがいまいち決まらなかったけど、それはワイヤー換える時にしよう。

さて明日シェイクダウンしてみよう。