ドイツ🇩🇪生まれの自然療法
セレブ愛用
ロイヤル健康法

乙女のトキメキホメオパシー乙女のトキメキ


クリスタルホメオパシーサロン
in福岡県筑紫野市


あなたの持って産まれた自然治癒力を
最大限に引き出す伝道師ウインク


✨薬に頼らない生き方推奨✨

松浦由貴







こんばんは



連休中に家族で海水浴に
行く予定ですイルカ




晴れるといいんですが
今年は梅雨明けが遅いですね




私は南国種子島育ち
海との関わりはとても強いですハイビスカスやしの木



デトックスのために1年に
1回は海に浸かれるいいですね



砂風呂も浄化効果が
高いそうです



なので、我が家は毎年海に行き
私は子供たちに全身を砂で
埋めてもらってます




本物の
砂風呂デトックスは
全裸で数時間やるそうですよ





コスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモスコスモス



そしてそして



この調子でいくと
ホメオパシースクールを8月中に
卒業出来そうです



セッションにご協力頂きました
皆様、ありがとうございます



ホメオパスデビューするにあたり
ホームページ作成中です
お披露目までしばらくお待ち下さい




さてホメオパシー界にも
流派的なものがあり



流派によってレメディの出し方は
全く違ってきます




別の流派ではクライアントに
こんな出し方をしている何故だろう?



疑問に思う答えのヒントが
サミュエル・ハーネマン著
『医術のオルガノン』から
得られそうなので
この本、購入しました








ホメオパスなら誰しも持ってるであろうオルガノンですが、スクールでチラッと読ませてもらった時



こんな医学書みたいな難解な本
読んでも頭に入ってこないと
買う気はなかったんです



でも早々に必要になりました




ハーネマンが書いたここの部分の
読み解きの違いから、流派の考え方の違いが
生まれたのねぇと分かったから
買って良かったなと思いました




そして
超天才医師ハーネマンは
凄い人だなと改めて思いました



同種療法の法則を発見しただけでなく
プルービングの実験
レメディの作り方
摂取回数
根本体質に関わってくるマヤズム
生涯をホメオパシーに掛けています




まだちょっとしか読んでないけど
衝撃的だったのが




マヤズムの元が母親の母乳からも
赤ちゃんに引継がれること

乳児の症状改善のために
母親がその子のためのレメディを
摂り、母乳を与えことで
その子にとても良い結果が出るそう



新生児であっても
液体のレメディなら摂取できるので
直接、本人に与える方法しか私は考えなかったし、スクールでも習わなかったけど



ハーネマンはこんなことも
していたのだと感心しっぱなしです




セルフケアでレメディを
使っている人は
粒タイプをお持ちの方が多いですね




粒タイプだと
何回もリピートすると
好転反応が出やすかったり
悪化の元にもなりかねません




何回もリピートが必要な症状
毎日レメディを摂らないといけない場合は
液体がお勧めです


例として
喘息などの咳、アレルギー、花粉症




私は首に出来たイボとりのために
1日1回、液体レメディを
摂っています




イボが取れるといいな
このレメディで取れなかったら
自分のイボを原料にレメディを
作ってしまおうかとか
考えています




自分のイボレメディが
イボを摂る作用があるかは
全く分かりません




やってみなけらば
誰にも分かりませんが





粒レメディから
液体レメディに作り変える
方法をアップします