ひまわりとフィボナッチ数列 | Ga-sanのブログ

Ga-sanのブログ

ブログの説明を入力します。


先日、

NHK Eテレのミニ番組で、「ひまわりとフィボナッチ数列」の話題が面白かった。

フィボナッチ数列とは、
0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, 233, 377, 610, 987, ・・と、
前2項の和を次々に並べていくものなのだが。

ヒマワリの中心部の並びの数が、このフィボナッチ数になっているというもの。

ためしに、こないだ日比谷公園で撮ってきた写真で数えてみる。

赤の方向は、21列。青の方向は、34列。確かにフィボナッチ数だ。



他のも数えてみる。
赤の方向は、34列。青の方向は、55列。やっぱりフィボナッチ数だ。




自然って不思議。

ってかフィボナッチ数列って、なぞだ。