心理カウンセラーの大嶋信頼さんが書かれた

 

「すぐに不安になってしまう」が一瞬で消える方法

 

「将来が心配で寝れない」

「人と比べて自信がなくなる」

「プレッシャーで体調を崩す」

「人の顔色が気になってしかたない」

 
勝手に取り憑いた妄想を断ち切る!
 
 

 

 

この本に出会ったのはSNSで誰かが投稿していたのを読んで、あとタイトルが気になったから買ってみた。

 

 

 

仕事や友人関係、恋愛、子育て....ちょっとしたことで不安になることはありませんか?

 

 

✔​ 読んでもらいたい人

 

・将来が心配で寝れない

・人と比べて自信がなくなる

・プレッシャーで体調を崩す

・人の顔色が気になってしかたない

 

 

✔​ ちょっとしたことで不安になっていあませんか?

 

・気のない返事....もしかして嫌われてる?

・誰かがほめられると自信がなくなる

・次の会議が気になって眠れない

・不安と緊張でお腹が痛くなる

・人のちょっとした表情を見て、変なことを言ってしまったのかなと思う

・自分の子どもを他人の子どもと比べてしまい、成長が遅いのではとものすごく不安にかられる

 

 

簡単なコツで「不安モード」を解除できる!

 

 

ちょっとしたことで不安になるので、いつも自身がない状態になったり、人の顔色を伺ってしまい、人間関係でも悩むことが多くなりがちです。

 

不安になる根本的な理由がわかると、不安に対して敏感に反応しなくなります。

 

自分にもダメ出しをしにくくなるので、安定した心を取り戻すことができます。

 

 

もくじ

1. ちょっとしたことで不安が押し寄せる
2. すぐ不安になる人はいつも緊張している
3. どう思われてる?人がいちいち気になる!
4. ブレない自分を手に入れるために
5. 悪い妄想を断ち切り、リミットレスに人生謳歌!

 

この本「すぐに不安になってしまう」が一瞬で消える方法 を読んでいいなって思ったところをブログに残しておこうと思います。

 

 

 

【第一章】 ちょっとしたことで不安が押し寄せる....

 

 

人に相談してもまるで可決しない理由

 


人に話してみると、その時は「もしかして話をして不安が小さくなったかも?」と思えるときもあるかと思います。

 

 

またすばらしいアドバイスをしてくれても、根本的に他人が自分の悩みを解消することはできません。

 

 

なぜかというと、人の中には”真実”がないからです。

「確信できるものが何もない」からです。

 

 

 

信頼できそうな人に(友だち、占い師)答えをもらおうとするのは、相手のことを「自分と同じ人間である」という認識ができていなくて”神聖化”してしまっている。

 

『神聖化:真実を知っている、すごい存在としてみること』

 

 

相手のほうに真実があると思ってしまうから、自分以外の誰かに話を聞いて確認したくなってしまいます。

 

探し求め続けても、結局”真実”がないから不安になってしまいます。


 

自分の中にも他人の中にも”真実”はない。

 

「実は不安の原因は全然違うところにあるのかも?」と考えてみると、不思議と不安に飲みこまれなくなるのです。

 

 

 

 

周りから不安がうつってくることもある!?

 

 

不安は自分から湧いてくるもの、何かの出来事があったときにそれをとらえる自分の心に問題があると思いがちです。

 

 

でも、まったく別のところから不安がやってくるとしたら....

 

 

脳内にはミラーニューロンという神経物質があり、このミラーニューロンは他人の姿を見ると、自動的にその相手の真似をしてしまうことが証明されています。

 

 

無意識のうちに脳同士がコミュニケーションを取っていて、緊張の場合と同じように不安も他人からうつってくることがあるのです。

 

相手の不安を「自分の不安」として認識してしまうと、自分自身に対してネガティブな感情を抱きやすくなります。

 

 

「この不安は私のものじゃない。相手から伝わってきている不安なんだ」と思えたときに症状が解決します。

 

 

 

勝手に心に棲みついた「制限」を外す!

 

普段の不安が足かせになって、自分の能力にリミッターをかけてしまっている。

 

 

不安が自分の運動や能力の制限をかけるリミッターだったら、不安を解除してしまえばリミットレスになれる。

 

 

『リミットレス:制限(不安)を解除した状態』

 

これまで制限だらけだった自分の中から、ものすごい可能性が引き出せる。

 

本来の姿 

”不安”が制限をかけていたせいで、本来の能力が発揮できていなかっだけなのです。