ですね。お久しぶりです後藤です。

Miceの部室が金町キャンパスに移転し、遊びに行くこともほぼ無くなりました。「何してんの~?」なんてOB感漂わせながら後輩に尋ねることは、頑張ってる後輩を見ることでリフレッシュする作用があって良かったんですけどね。そういった機会の減少が、サークルを引退するということなんでしょうね。

さて、今の私は何をしているかと言いますと、Pythonという動的型言語を用いてとある物理モデルのシミュレーションを行っています。Miceでロボットの調整をしていた時の方が動いていたんじゃないかというくらい、ずっとデスクワークです。しかし楽しいし成果も出ているのでまあ良いでしょう。

マイクロマウス...どうかなあ。来年度は果たして。昔の機体をリメイクして大会にとりあえず参加する...のは気が進まない。機体のクオリティが低すぎてやる気が起きない。そもそも自宅に迷路がない。買うか作るかしないといけない。そうなるとハーフサイズが良さそうかな。迷路は広ければ広いほど良いからね。

とにかく、始めるには腰が重すぎる。とりあえず、迷路解析シミュレーションソフトでも作ろうかなあ。
お久しぶりです。生きてます。

無事、大学生活を終えることが出来ました。卒業しました。4年間で様々な方とお会いして、お世話になりました。この場を借りまして御礼申し上げます。ありがとうございます。

C言語という外国語をすごく一生懸命に勉強していたことを、まるで昨日の出来事であるかのように思い出します。

初めて参加した大会である全日本大会フレッシュマンクラス。あの時起こった奇跡のゴールが、分岐点だったなあと思います。このときは、今年1年間で卒業研究をしていたときに比べて、5倍の集中力を維持していたように記憶しています。脳みそにアドレナリンしかありませんでした。

副部長、部長という役職につく機会を頂けましたが、その名にふさわしい仕事ぶりは何一つできませんでした。どうやら僕は、自分が思っているよりも単細胞人間のようです。色々ご迷惑をおかけしました。

OBになって、一旦気持ちが離れました。ぷつんと糸が切れて、「~.c」のファイルをみるのが嫌になった時もありました。僕は普通、物事への気持ちが離れるとまた戻ってくることはありません。ですが、マイクロマウスはどうやら違ったみたいです。平成24年度の大会、きっと参加します。忙しい合間を縫ってしんどい思いをして、ひいこら言いながらロボットを作って、はたから見れば狂ったようにみえる、そんな毎日をまた送りたくなりました。

卒研のために業者へ製図発注する機会がありまして、そのおかげで製図能力はかなり上がりました。それでも、面倒くさがり屋で細かいことは苦手なので、DCモーターを使う気は到底ありません。それと、ステッピングモーターの動作音がたまらなく好きなんです。分光器内のステッピングモーター動作音は、卒研における数少ないオアシスでした。

そんなわけで、ステッピングモーターを使います。たしか以前、うっすいステッピングモーターを購入した記憶があるんだけど・・・型番はおろか、会社名さえわかりません。なんだっけなあ。誰かのブログをたどればみつかりそうだ。

マイコンは・・・RXなんたらを使おうかなあ。RX・・・やたら響きが良いですね。そういうのは、大事です。日本語マニュアル、大事です。

書いていたら眠くなって来ました。ではまたそのうちに。