保育園の役員のデメリットとメリット! | あこちゃん

あこちゃん

気になる事や日常を毎日更新していきます(*^o^*)

こんにちは

今日は、幼稚園の総会があり朝から幼稚園に行ってました。

保護者会の役員も決まり

なかなか決まらないのですが、

無事に今年度始動しました。

私の係は、お別れ会です!

来年の卒園式のあとのお別れ会の

準備などやります

 他には、

運動会係やお楽しみ会や交通安全など子供達のために先生達と保護者で頑張っていきたいです!


やっぱり子供って可愛いですね

4月には入園式があるので準備に追われますが、

楽しみながら頑張ります

{D61193F9-26EE-4F7B-944F-EE33FAF2B5E1}

保育園の役員とは?

保育園の役員の組織形態などは園によって変わってくる部分もありますが、会長、副会長、書記、会計のいわゆる「四役」、これに普通は会計監査の役職も加わります。

これらが本部役員ですね。

これらの役職はかなり責任が重く、会長クラスともなると保育園内の行事はもちろん、地域社会でのイベントなどに呼ばれることもあります。

忙しさは相当なものになるでしょう。

 

これら本部役員のほかに、各種委員会も設置されています。

園内の行事を手伝う委員(遠足の下見や運動会など各種行事の運営)、文集の編集をする委員、卒園式後の謝恩会の企画・運営をする委員など、様々です。

またクラスごとに、クラスの運営を手伝うクラス役員が決められることもあります。


保育園によっては毎年度ごとに全保護者の4分の1くらいが何らかの役員に任命されることもあります。

そうした保育園は先生の数が少なく、保護者の手を借りないと行事等の運営ができない場合が多いです。

もし自分の子供が入園した保育園がそのような状況だったら、子供が入園してから卒園するまで一度は何かの役員に就くことになるだろうと、覚悟すべきかもしれません。

でも、

メリットもあるんです

・メリットその①……人間関係の幅が広がる

クラス内だけでなく、学年の異なる保護者と付き合う機会が増え、いわゆるママ友、パパ友を作る良い機会にもなるのです。

こうした効果を狙って、保育園の役員は子供が下の学年のうちにやった方が良い、とよく言われます。

私の幼稚園も年少さんは立候補がありすぐ決まりました

子供が入園したての頃は、友人関係にある保護者というのは少ないものです。

でも早いうちに役員をすることで、早めに知り合いを作ることができ、豊かな人間関係の中で子供の保育園生活をサポートできるというわけです。

・メリットその②……保育園に関する情報をいち早く知ることができる

また保育園内の情報をいち早く知ることもできます。

どんな行事がいつ行われるのか、遠足はどこにするのかなどは、役員会に顔を出していると耳に入ってくるものです。

早めに知ることができれば準備も余裕を持ってできるので、そこは助かります。

特に保育園の保護者は母親も働いていることも多いため、準備に時間を取れるのは有難い場合も多いものです。

共働きでフルタイムで働いてると難しいですが、

余裕がある時は、やった方がいいですね