過去画像から思うこと・・・。 | G1ファームわん仔の記録

G1ファームわん仔の記録

プチバセットグリフォンバンデーン、ブリアード、他の犬種と楽しく暮らす
            わん仔達が主人公の日記

   ☆★☆コメント欄、掲示板に足跡のこしてくださいネ!!
 アクセスは、フリーメールsaikyou56tyan@yahoo.co.jpからどうぞ

画像にメモをしないでランダムに保存するものだから写っているワンコの名前

など間違っているかもしれません

ボケかけた爺ィの拙い記憶のみを頼りに記事にしますのでノークレーム、

ノーリターン(チョット違うかショック!でお願いします



まずは、I.W.H.のバディー君(当時3~4歳)と家のマックス(5~6月齢)

初対面の時から意気投合!? 

その時のバディー君パパさん曰く

「皆さん、家の仔の大きさにビックリして一緒に遊んでくれる仔ほぼ居ません」

「それにもかかわらずこの仔は、何の躊躇もなく遊べる」

「まだ、パピーだって こんな犬種もいるんだねぇ~」と半ば呆れ顔で話された

事を思い出しました

    (バディー君この時、60kgオーバーしかし残念な事にその数か月後に悪性腫瘍のため永眠してしまいました)

G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録





G1ファームわん仔の記録 この画像は、家の子でのどかな瀬戸内の街で

暮らすファンタ君とお姉ちゃんのレイラさん チョットだけ大きい

プチバセ男子(この当時20kg位)とやや小ぶりなI.W.H.女子の仲良し画像です






これは、ママがまだ病気をする前のメチャ元気だったころの散歩風景

今は亡きレッボーのメアリーと間もなく4歳になるウィン、と同じくらいの

月齢のプチ仔(どうしても名前が思い出せません 情けないあせる
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録






これまた名前がよくわからない家の仔とコーイケルフォンディエのラッキー君

プチ仔より大きく足の長いワーキングドッグですが疲れ果てるまで延々と

追いかけっこをして遊んでいましたネ  懐かしい音譜
G1ファームわん仔の記録






また出てきたマックスとゴールデンレトリーバーのパピー(名前忘れたショック!

確か彼女の大好きな黄色いゴムボールをめぐってバトルを繰り返していた

時の画像だと思います

    (マックスは、一緒に遊べる子を探す天才でいろんな意味で存在感のある腕白坊主です) 
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録





最後に初めてのドッグランデビューを果たしたティンクちゃん

物怖じしない様子を物語る画像です

この近辺(お江戸近郊)では、画像のようなウッドチップを敷いたドッグランが

多いのですがコートの長い犬種のオーナーさんには意外と不評です

(コートに絡まって毛玉の原因になるらしいです)

(ウッドチップと言うよりは木屑と言った表現が当てはまるような代物です 爺ィは、原料から製造過程まで詳細に知っております)
G1ファームわん仔の記録
G1ファームわん仔の記録
だれがこのボールで遊ぶか相談中の図ビックリマークはてなマーク


  ペタしてね  読者登録してね  ペタしてね