ちょっと前から友達家族からお誘いされていることがある。


ディズニーかユニバに一緒に行こうと。


数年前に何度か行ったことがある。


けれど、今回は断りたい。


なぜかというと、家族構成が変わったから。


今までは同い年の子供を含む3人家族同士なのでペースがつかみやすかった。


けど、今回はあちらの家族にお子様がうまれたことにより状況が変わる。


小学生を含む3人家族の我が家と、乳児を含む4人家族。


こうなると今まで通りにはいかないよね。


乳児中心に動くことになるよね。


高いお金を払って、満足いくペースで動けないだなんて…。


遊び回りたい我が子を我慢させることになるだなんて…。


ないな。


ないない。


なので、行くって言ってたけどまだ決定ではない〜もしかしたら行かないかも〜とのらりくらりとかわしている。


何度も同じ話になって同じ流れでかわしているのになんで嫌がられてるって気が付かないんだろう。


乳児時代にテーマパークへ行って、お互いに大変で何も出来ないね!って言ってたことを忘れたのかな。


私ならテーマパークなのに小学生を我慢させて乳児中心に動くだなんて申し訳なさすぎて他人を誘うだなんて絶対にしないけど、あるあるな話なの?


私の性格が悪いの?


友達の配慮がないの?


どっちも?笑