今回はリアルタイムに中継が見られないので、早めから予想をしてみる。

人気上位から順番に。

ジャスティンミラノ

皐月賞はコスモキュランダにクビ差迫られたけど、危なげなく勝ち。共同通信杯の内容見ても左回りも問題ない。

先行馬の後ろにロスなく着けて折り合えるので、自身がダメで負けることはなさそう。

負ける時にはもっと良い脚で差してくる馬に交わされる事しかないと思う。

頭でも良いが連軸なら安心か。


レガレイラ

ミドルペースのホープフルSは豪快に差し切ったけど、東京コースのアイビーSはスローで差し届かず。皐月賞はハイペースに着いて行けず後ろからのレースになって差し届かず。

意外にコントロールするのが難しい馬かも。

今回は北村宏から東京G 1の鬼ルメールに戻るのはプラス。

ルメールの技術でアッサリ差し切り勝ちもあるかも。


アーバンシック

京成杯で差し届かなかったレース見て皐月賞では期待したけど、意外に伸びなかった。

久しぶりだったのが原因か、そこまでの馬なのか?今回はローテションに問題ない。

ただ、重賞勝ちも少ない厩舎でいきなりダービー勝ちは無いか。3着までかな?


シックスペンス

裏街道とは言え3連勝、スプリングSは相手レベルに疑問はあるけど完勝。

川田で4番人気くらいなのが逆に怖い。

中山しか走ってないので、東京がプラスに出るか逆なのか…。


ダノンエアズロック

順調ではないローテーション。弥生賞で骨折して、プリンシパルSでギリギリ出走に漕ぎ着けた。モレイラが堀厩舎の2頭のうちこっちを選んだ。

モレイラが選んでなかったらもっと人気は無かったはず。

相手は順調で強いメンバーで勝ち負け出来るとは思えない。モレイラでも買いたくないかな。


コスモキュランダ

弥生賞勝ち、皐月賞2着馬が6番人くらいってのは馬券的には面白いけと、父のアルアインも2000mまでの馬だった。

デムーロも数年前なら魅力だったけど、最近の騎乗を見るとあまり信用できない。

今回のメンバー相手では厳しいか。


シュガークン

同距離の青葉賞を勝ったけど、そこで差して勝ったイメージと人気を持ち上げる武豊騎乗でこの人気なら普通に要らない。


シンエンペラー

皐月賞はそれまでのレースに比べると少し後ろになった。そこから逆転出来る脚はないから、できれば有力馬より前で競馬をしたいはず。坂井瑠も今回は先行するはず。

逃げ馬のメイショウタバルが出走取り消しになったことでどう出るか?

ちゃんと先行できたら複勝圏内に残る可能性はあるか?有力馬もそれほど後ろからではないだろうから、メイショウタバルの代わりに大逃げしてくれたら面白いけど、そんな玉砕戦法はとらないだろうから、あくまで3着候補かな。


ショウナンラプンタ

青葉賞で2着。シュガークンを要らないとするならさらに不要。


ゴンバデカーブース

マイルカップのレース見た時はダービーでは面白そうと思った馬だけど、モレイラ込みでのことだし。馬主もダノンとG1R、牧場もノーザンと社台、それほど選択差が無い中でモレイラがこっちを選ばなかったってことか?


エコロヴァルツ

岩田康成だけに白帽子なら大穴の連候補に考えたけど、大外枠なんで。


それ以外の馬が勝ち負けしたらヴィクトリアマイルと同じ、考えるだけ無駄という事。