もう一つ行きたかったのがこちらの鵜戸神宮
またしても ながーい階段登ってからの駐車場あるあるー
カンベンしておくれー
目的地までは結構歩きます
海を右手に望みながらテクテク行くと
到着ー!!
船越英一郎か木の実ナナが活躍しそうレベルの岩&しぶき
これ運玉 5個100円
これをポイーっと投げて 離れた岩の綱の中に入るといいんです フーッ
結果 夫も私も1個ずつ入りました
よっ運がいい夫婦! 思わずフェイ~とハイタッチしましたよ
あとこちらの神社 おちち岩というのがあって
説明には おちち岩から滲みでたおちち水で作ったおちち飴を舐めると
おちちがよくでるとかで(おちち何回言いました?)
我が家にはおちちをよく吸う人がいるのでね
あ 娘ですよ 飴買いましたよー
そしておちち岩↑↑ってなってるところに こっそりおちち当ててきましたよ
ただ まだ舐めてないんですけどね
さぁ宿に向かって大隅半島をひた走ります
そーだ ちゃんとチキン南蛮も食べましたよ
キャベツがチョモランマ級
もちろんご飯おかわりしました 私だけ
夫が開聞岳(カイモンダケ)のトリコになって いちいち私に報告してきます
ほら右に開聞さん ほら左に開聞さん
いーって別にそんなにファンじゃないって~
うん たしかにキレイだね