6/6日夜、こんなメールがきた。

たまたまわたくし、引き出しの奥に何年も使ってない☝️三井住友SMBCのラッコさん?カワウソさん🦦のカード(古いタイプ)を持っている。。。ので、
?!
父の退院などで疲れて早々と寝、寝ぼけてたのもあってメールの「カードのアカウント異常」という言葉にビビる。スクロールしていくと
香港ドルで、誰かが☝️私のカードでお金を使ってるとのこと、40万。
ひぇぇ?ガーンガーンガーン
つきましては、本人が使ったのか、確認するために、認証番号が送られてきた。また先に進む。
自宅の引き出しにある☝️のカードの番号は勿論覚えていない。

ここで、
な・ぜ・か
いつも使ってるカードの番号を入力してしまう私ガーンガーンガーン

不正を止めるための、
行為で、詐欺に釣る、という手口、そしてまんまと釣られる私!
しかし、ここで、?
なにかおかしい、と気がつき、ネットで検索してみる。
SMBC三井住友銀行をかたるフィッシングメールが横行してるとのこと。
しかし、時すでに遅し、個人情報を送信してしまった画面になっている。即、いつも使っているカード会社の24時間サービスに電話する。事情を話し、Stopして、同時に新しい番号のカードを発行してもらうことにする。
それと前後して🐟️のところに(家族カードなので)
額が大きくて、引き落とせませんでした、との連絡くる。

????なに???

そうだ、三女がLEXUSを買う時、応援で、家族カードで支払った。その時、月の上限額を使ってしまっていたのだ。よって、今回そ落ちなかったのだ。

ほーーっ。
LEXUSさまさま仏さまm(_ _)m
眠れない夜を過ごし、朝になって再度、いつも使ってるカード会社へ連絡、再度、現カードの破棄、新カードを要請する。

カード会社は
不審な支払いにはStopをかけたり、保留したり、電話で本人確認をすることもあるそうだ。支払いに覚えがない場合も、後から連絡しても保証が出来る場合「も」出来ないこともあるそうだ。

次に
引き出しの奥にしまっててその存在すら忘れていたSMBC住友銀行カードに問い合わせると、だいぶ前に取り引きをし、今は残高四万ほど残っているという。さっそく近々引き出しておこう。

皆様ご注意あれ。
フィッシング詐欺メール

その後今度はまた
イオン銀行からのフィシングメールが来た。
フン!( ̄^ ̄)
私はイオンカードもってない。持ってなければ、ビビる必要はないタラー

たまには
自分の持ってる、
使ってるカード、通帳を確認すべきだと思った。

冷えて震えて、眠れない夜だった。そして、筋肉痛ではないけれど、翌々日の本日8日、

自己嫌悪と情けなさ、精神的ダメージか?、
久しぶりに頭痛で寝込んだ。