去年の5月のブログより、てつ。
あらっ?タラー

あああぁあせるあせるあせる
(*≧∀≦)

土・日と自治会の仕事があった。

都会のど真ん中ってどだいそんなものないですよね?

あってマンション組合位?

田舎の戸建て集落

(昭和表現(*≧∀≦)❗

特有のものですかね?

まぁしかし、皆、年を取ってきて、若い世代と同居してない家が多く、一人暮らしの方は増え、役員や自治会の活動=掃除や分別収集など段々出来なくなって来てるわけで、自治会ってそもそも成立する?

続けないといけないもの?

せめて、役員の負担を軽~くしないとやってけないのでは?

と思うんですけどね。

子供会は子供の人数が減って減って消滅しました💔、私がこの一年やっていく福祉会会員は増えるばかり、大盛況なのであります(^-^;


先週は孫無しweekでしたが、今週は元に戻ります。

コータロー🐴や

寅🐯がやってきます。
時に、昨年コータロー🐴に、5月の初節句に兜を買ってあげました。

出し入れが簡単なようにコンパクトなものを選びました。また今年も寅🐯の5月の初節句に同じものを?と思ってたら、
「置くとこない!」とのこと。。(・。・)タラー
ならば壁掛けタイプはどーか?と色々検索してみれば、
あったあった(^^)✌️
壁掛けタイプ。
木のタイプは暖かみがあっていいわぁ。左のタイプは兜を飾らないときは別の飾りものを置くことも出来る👍️のです。
もうね、私の失敗=でっかい雛壇買って、出すのも大変、組み立てるのはもっと大変で、終わって解体するのもーしんどタラー、、の失敗は繰り返さじ
φ(・ω・*)

今日は🐟️は1日ゴルフ⛳でした。
🐟️も楽しい、
私ものびのび\(^^)/
Win-Winでございました。
三拠点生活で🐟️と一緒の空間にいる時間はぐっと減り、風通し良くなり、こちらもWin-Winでございます(^^)✌️