そう、別班だったのです!!
いきなり、別班と言われてもなんのこっちゃ?ですね

去年も大人班と子ども班の本番日が重なり、同じ日に、違う作品で舞台をしていました。
確かに、人数も変わってしまうし(杏がいる子ども班は10人だけで、人数は変わらないです)キャスト変更もありますし、体育館、会館での仕込み、本番などなど…色々ありますが、たとえ、本番の日が重なってしまっても、劇団アルファーの芝居を選んで頂けるのは本当にありがたちことなのです( ´∀`)

学校公演で巡業している劇団の沢山ある中で、2作品同時に、劇団アルファーを選んで頂けるなんてラッキーと思うのです

確かに、キャスト変更の稽古や、道具の振り分けやらと色々ありますが…
芝居出来るのは嬉しい

子ども班はいつも通り体育館ですが、富山県に行った大人班も体育館で、しかも、体育館が2階!!Σ( ̄ロ ̄lll)
客演の皆さん、筋肉痛かもしれません。。
さて、子ども班では、今年入ったばかりの新人くんが学校公演デビューをしたのですが、舞台に立つのも本公演が初めてだったので、いきなりの学校公演は、さぞ大変だったと思います。
トムソーヤの冒険はキャストと裏方がうまーく回っていて、自分が出る前に緞帳を開けたり、照明つけたり、転換したり、音響流したり…と全員がぐるぐる回ってます。
新人くんも芝居の他にもやることはあるのですが、みんながフォローして、無事に終わりましたp(^^)q
杏もほぼ出てますが、ダッシュして、緞帳閉めたり、普段とは逆の緞帳だったり、緞帳の開けをやったりしたので、心臓バクバクでした(((^^;)
子どもたちの反応は可愛く、あ、あそこにいる!あ、近い!早くトムを助けて!などなど、最後まで楽しんでくれていました

終演後、六年生の代表のお友達が「トムとハックが勇気を出して、悪いことをした人のことを話して、人を助けたところが心に残りました」と感想を述べてくれました(^^)
そして、綺麗な花束を頂きました

ありがとうございます!!
子どもたちが大人になっても、トムソーヤの冒険の舞台を観たこと忘れないでいて欲しいです


今年初かも!?
今年のハックです☆
本公演のチコちゃんの髪型のままなので、くるくるモジャモジャヘアーなのです

前髪伸びたから、自分で切ったけど、今回はうまくできたんじゃなーい??(*´ω`*)
さっ、来週は弾丸ツアーです

仙台公演もついに来ますよー
