毎日どこかしらで地震が起きてるね…

会社に、ちょっとオカルトな現象とかが好きな先輩いるんだけど

2012年に地球が壊れるって話があるらしい

全く興味ないからテキトーに流してたんですが…

前倒しで地球崩壊が進んでいるのでしょうか?





アナログ放送の終了とかも先延ばしにできないもんかな?

この先、仮設住宅全部に地デジ対応のテレビはムリでしょ…

ていうか、買い替えで処分になるブラウン管テレビの再利用って方向になるとおもうんだよね

これから日本は節約国家として進むことになりそうだなぁ…

諸外国の支援はあるにしろ、復興に何年もかかるのは明らかだし

政府と国民が、相当な覚悟を持たなければ、国家として本当の復活はできないだろう…





これから救助活動が一段落してから、いろいろなアーティストの力が必要になってくる!

地震の直後から「自分は音楽しかないから、勇気を与える音楽を贈りたい」って言ってた方がいらっしゃいましたが…

その出番はまだまだ先じゃないか!?と思いました

まだ救助を待っている人や、食べることもままならない人がいるんだから、もっと先に出来ることあるんだ!

自分の立場に胡座をかいてる様をみてしまうと、その人がどんなに素晴らしい音楽を創っていようと、素直に聴き入れることは出来ないですよ






「野球をする姿で、被災地の人に勇気を与えたい」全く理解出来ない

清武さんよ

あんたがどれだけの権力持ってるかなんて、さらさら興味ないんだけど

常識的に、被災者の立場に立ってみてくれよ

「自分達はかやの外だ」

そう思うに決まってるだろう

「主催試合の収益を寄付する」とかならまだしも

単に試合の延期で起こる損害のことを考えての開幕強行だろ

金儲けのことしか考えない、そういう会社だよ



他の球団は「判断に従う」何なんだよ、何の為の話し合いなんだ?

選手会の意見は?

新井さん!体裁なんていいから、がむしゃらに食らい下がってくれ!

プロ野球は誰のものなんだ?

選手とファンのものじゃないのか?

そうじゃないとするなら「会社の利益の為」なのか?

そんな訳ないだろ

赤字スレスレか、もしくは赤字のチームばかりなんだから

開幕戦を観戦に行くファンは、気持ち良く応援出来るのか?

そこまで考えての決断だったのか、一から十まで説明してほしい
はっきりと「金の為」と言ってくれ