ネントレ本をやってみて2日経ちました!




寝る時間は変わってないけど

(やはり寝室に連れ込むのが大変...)

一日を振り返ったり、楽しかった思い出にフォーカスして話すからか、穏やかな寝付きになったのは実感中👧🏻✨いやな寝言も多分無くなった!気づいてないだけかもしれないけど、、、笑💦




遊び部屋も、『もうオモチャもねんねの時間よ〜。』とみんなにおやすみを言う時間を設けるようになってからは、寝室へ行っても『オモチャ部屋いく!』とは言わず『オモチャねんねしたね〜』と言うように。




まだ始めてたった2日。

試行錯誤中ですが、まずまずな滑り出しかな?と思います👏🏻





そして、問題のおもちゃ収納事情!!







新しいおうちに引っ越してからは

リビングを広く使いたいのと、散らかるのが嫌で絵本棚のみ置いていました。





娘のおもちゃは全ておもちゃ部屋へ。

おもちゃ部屋と言っても将来の子供の部屋を活用しているだけなのですが、、、💡




大人からするとリビングが汚れないし

支援センターみたいでめちゃくちゃ良かったのですが🙆🏻‍♀️





産休中早く保育園に迎えに行っているのもあって

夕ご飯までの間、絵本だけで持つわけもなく、、、

カップボードからアレコレだしたり逆に大変で、、、





リビングにどんなおもちゃを置くか

どうローテーションして飽きさせないかが

今後の課題になりそうです🥺




昨日はダイソーのパズルと粘土を出したらお風呂入りたくないと粘る娘、、、




加減が難しい。




大量生産されるクマたち。





娘に寄り添いながら

また試行錯誤してゆきまーす!





次に読んでいる育児本が👇🏻





私も読書通帳書こうかな〜。






ではでは👋🏻