『部屋とYシャツとネクタイとメガネ。』 -6ページ目

じゃがりこって“さん”付けが似合うでしょ?

じゃがりこタワーっ!!!



じゃがりこさん、いつもお世話になってます♪



梅佳代ってカッケーでしょ?

じゃがりこザァー!


写真家の梅佳代さん、最近テレビによく出てますねテレビ

昨日はトップランナーに出演してましたキラキラ

いやー、このひとの撮った写真は面白い!

思わず吹き出してしまいます
( ≧3DASH!

でも、彼女の写真の魅力はきっとそれだけではありません!

なんか絶妙というか、単に僕好みというか…。

そこには

“和み”があって

“今”があって

“自然”があって

“不自然?”もあって

“人間”があって…

結果、“おっかしい!”があるんです。

写真集なんて高いし買ったことなかったけど、梅佳代さんの写真集はこれからも手に取ってしまいそうです。



そして、『うめめ』『男子』に続く写真集第3弾!

『じいちゃんさま』

来月に発売ということで、とても楽しみですねキラキラ



日本って贅沢病でしょ?

船場吉兆が廃業してしまいました。

食品偽装、料理の使い回し、“もったいない”という気持ちはもちろんわかりますが、それでお金をいただいていたわけですから、当然の報いですよね汗




でも、食品偽装が流行ったときに思ったのですが、いまの賞味期限って厳しくないですか?

実際に期限が改ざんされた商品を食べて、すごくお腹を壊したりした人っていたんでしょうか?

売れ残って期限が切れた商品をすぐ廃棄するというのは、庶民な僕にはやっぱり“もったいない”ですあせる
(いまは家畜たちのゴハンになったりするらしいですがキラキラ


いまのお店や食品工場の調理場・調理器具などは、きっと清潔に保たれていて、食材も選ばれたものを使っているだろうし、食品はそんなすぐに悪くなったりしないと思います。

家にだって電子レンジがあって、簡単に熱を通すことだってできますしね!



日本は食べ物を大量に捨てている、とんでもない国です。

商品スカスカのお店はたしかにさみしいですが、消費量に対して商品を作り過ぎているということもあると思います。

言うだけなら簡単だとわかっていますが、『食べ物』をもっと大事に考えて日本の食品の廃棄量を少しでも減らすことが出来ればいいなって思います。







「賞味期限の改ざんなんてしないで、かわりに安く販売すればいいのに~」と考えたことがありますひらめき電球

もし、賞味期限切れ(一、二日過ぎたくらい)の赤福やコンビニ弁当が9割引で売られていたら…

みなさんはどうしますか?

僕はよろこんで買っちゃいますキラキラ


これが実現したら……きっとお店つぶれちゃいますね汗