トッポンチーノ振りにだっこ紐のよだれカバーをチクチク手縫いでお裁縫しました。

 

よだれカバーを用意しようと思って楽天でリサーチするも結構お高くてビックリ。

 

もっと安いと思ってた。。

そしてあまり好みの柄が見つけられない、見つけても更にお高く・・・。

試しに自分で作ってみよう!と思った次第です。

 

好きな生地を探しても良かったけど

セリアで好みの良さそうなのがちょうどあったのでそれを使うことに。

 

材料の画像撮り忘れのためないですが

手ぬぐい(左)と手ぬぐい風ハンカチ(右)で2種類作りました。

と言ってもこの画像はスナップボタンを付ける作業前。

 

 

よだれカバーを手作りしてる方が作り方をネットで色々あげてくれてるのでそれを参考にしました。

 

<<材料>>

・お好みの生地(赤ちゃんの肌に触れるので綿やガーゼがおすすめ)

・芯にするタオル(私は家にあった使い古しのタオルを使用しました)

*リバーシブルや、表裏違う生地にする場合はお好みの生地をもう一種類するといいです。

私は裏表同じ生地にしました。

・スナップボタンかマジックテープ

 

生地を23cm×16cmに2枚カット。

芯にするタオルも同じく23cm×16cmにカット。

 

<<注意>>

私の使っている抱っこ紐オムニ360クールエアーにはこのサイズだと横幅がちょっとギリギリ気味だったので

もう少し大きめにしてもいいと思います。

 

生地を中表に合わし、一番下にタオルを重ねて縫っていきます。

返し口部分を縫わずに残しておくのを忘れずに!!

 

返し口からひっくり返し、塗ってない部分を縫い合わせればひとまず出来上がり。

 

次はスナップボタンの取り付け。

(いつものごとく作業に夢中で作業の画像はナシです、すみません。)

6ヵ所パチンパチンとスナップボタンを取り付ければ完成。

スナップボタンじゃなくマジックテープでもOK!

 

 

今回よだれカバーを作るために購入したプラスナップ。

初めて使ったのですが、これ便利~!

これのおかげで色々作るの捗りそうです。

手持ちの物に使ってもいいなと思いました。テロテロのトートバッグにファスナー代わりにパチンとしたり。

 

完成したのを付けてみるとこんな感じ。

いい感じに出来た気がする!(自画自賛)

今はまだ抱っこ紐しててもハムハムする訳ではないのでよだれカバーの力を発揮できてないけど

問題なければこの2種類と抱っこ紐購入特典でもらった1種の3パターンで回したいと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村テーマ 育児へ
育児

にほんブログ村テーマ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*へ
*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

にほんブログ村テーマ ☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪へ
☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪

にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**

 

 

 

 

 

お食い初めを終え、生後100日を迎えました。

この日のために作った王冠でおめかし。

 

フェルトで王冠作ろうかと思ったけど前もって用意してなかったため時間も無かったので

全部家にあるもので作りました。

材料は針金と毛糸と両面テープの3つだけで簡単。
 

こちらのHPを参考にしつつアレンジ。

針金でベースの王冠を作って、両面テープを貼って毛糸をグルグル。

これで出来上がりっ。

 

サイズとか気にせず作ったので頭に置いておく感じでしか使えないのですが

きちんと被れるサイズで作るとより可愛いと思います^^

 

 

にほんブログ村テーマ 育児へ
育児

にほんブログ村テーマ ☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪へ
☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪

にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**

ベビーが我が家にやって来てあっという間に生後100日が過ぎました。

毎日が凄い早さで過ぎていき、もっとブログに残したいのに時間が・・・。

 

お食い初めも先日無事済ませました^^

 

我が家は自分で準備する自身もなかったのでチェーン店の木曽路さんお食い初めをしました。

ここでお食い初めする方が多いようで色んな方がブログで情報あげてますよね。

私も参考にさせてもらいました。

 

木曽路さんのお食い初めの良いところは何といってもお値段が良心的!

こちらのお食い初め膳で\2700なのでありがたい♡

 

お食い初めの前に記念の写真を撮ってもらい

接客係の方に指導してもらいながらお食い初めを済ませました。

 

記念に撮って頂いた写真、私たち夫婦の分だけでなく

一緒に参加していた義両親の分も一緒に貰えたのが嬉しかったです。

お宮参りの後食事で利用した他の店舗でも記念で撮って頂いたのですが、そちらでは私たち夫婦の分だけだったのでお願いしなくても余分にプリントしてくれるの嬉しいですよね。

 

お食い初め終了後は大人たちの食事。

土日祝のランチ時の個室利用では一人4000円(税抜き)以上のコースを頼まないといけないのですが(お店によるかもしれないので要確認)

私たちは土曜日の夜利用。確認したところこういった制限はありませんでした。

なので一人3000円(税抜き)のすき焼きのコースでお願いしました。

私以外はお酒も飲んでお腹いっぱいになり充分でした^^

■木曽路HP

 

当日着せた袴ロンパース。

出産した頃は袴ロンパースあんまり・・と思ってたのですが、直前になってやっぱり着せて写真撮りたい!と思いポチ。

安いのになかなかしっかりしていて、義両親にも好評でした^^

写真も袴ロンパースのおかげでより雰囲気が出て買って良かった。

少し大きめを買ったのでお正月、節句にも着れたらいいなぁ。

 

 

にほんブログ村テーマ 育児へ
育児

にほんブログ村テーマ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*へ
*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

にほんブログ村テーマ ☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪へ
☆初めての赤ちゃん☆ママ&パパ集まれ♪

にほんブログ村テーマ **男の子のママ・パパ**へ
**男の子のママ・パパ**

 

ポチ報告続きです。

宣言通り?完走しました

 

終了まであと2時間切りましたね。

 

5店舗目

合皮のスリッポン。

レインシューズは持ってるけどこれからの雨の日さくっと履けたらいいなと思って。

100円OFFクーポン使えました^^

送料かかるけどそれでもプチプラ♪

ただ届くまで日がかかるみたい。

 

6店舗目

 

梅仕事用にセラーメイトの4L瓶。

今まで使ってたのは何処にでも売ってる赤い蓋の。

赤い蓋嫌いじゃないんだけど、なによりサイズがバラバラで(汗)

これを機に統一していこうと思います。

とりあえず、去年作った梅酒を移し替える用と今年用の2つ。

他の店舗でも送料がかかるので爽快ドラッグさんで日用品と一緒に。

 

7店舗目

前回購入した骨盤ガードル。

効果は謎ですが、問題なく履けそうだったので洗い替え用にリピート。

 

同じ色2枚に購入するならこちらの方が少しだけお得。

 

8店舗目

 

夫の雑誌と一緒にひよこクラブ。

応募者全員プレゼントの冷感シートを貰おうと思ってひよこクラブ初めて購入です。

 

9店舗目

いつものおさかなスポンジ

最近はグレーとネイビーがお決まり

 

10店舗目

久し振りに欲しいと思っていたシンプルな小さめのフープピアス。

ピアス開けたての頃に購入したけどいつの間にか紛失してた。

夏だからシルバーでもいいかと思ったけどやっぱりゴールド。

 

店舗カウントならずのものも購入。

 

スマホの強化フィルム。

強化フィルムって落とすと割れるんですね~。知らなかった。

おかげで画面割れずに済んだ♪

前回とは違うショップさんで。

 

あと前回購入した授乳ブラ。

安いのに問題なく使えているのでリピ購入。

 

 

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

 にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

 

 

 

楽天のお買い物マラソン、5のつく日だった昨日に欲しかったモノを色々ポチ。

ベビー物ばかりポチしております。

 

実質今日までですね。

今回は大物をポチったので完走してポイント10倍にしたい。

 

 

1店舗目

大物!ベビーカー。

いろんな実店舗に行って海外メーカーの物も見てみたりして1ヶ月ぐらい悩みました。

シングルタイヤが良かったので結果ピジョンのランフィRA8にしました。

 

 

最後までyoyoと迷いました。

見た目はyoyoの方が断然カッコいいんですけどね~。

 

2店舗目

エスメラルダのベビー枕。

ベビーの向き癖が新生児の頃から凄くって。

これで少しでもマシになればいいんだけど。

 

定番以外にリバティ柄もあったりとパターンの種類が豊富。

 

3店舗目

ガーゼ―素材のスリーパー。

布団かけてもかけても足でゲシゲシ蹴飛ばします。。

100円OFFクーポン使用出来ました♪

 

私が購入したショップさんは入荷待ちですが↓こちらのショップなら在庫あり。

 

4店舗目

抱っこ紐やベビーカーで使うUVケープ。

ユグノーのケープ。ライトブルーが売り切れで他の色のボーダーだと私がボーダーの服着れないかと思ってバディバディのにしましたが

選んだのは結果ミントボーダー(!)カラー的にボーダー着てもセーフかなと思って。

夫にも大丈夫だろと言われたから大丈夫なはず・・・。

 

↓のとも迷いましたが欲しいカラーが売り切れだったり。

ユグノーのケープ、ボーダー以外のデザイン出ればいいのになぁ。

 
 

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

 にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪